父が認知症になりました
実家近くの空は、まぶしいほど青かったです

公開日:2023年09月03日

覚えておきたい言葉たち

父が認知症になりました

80代の父が、この夏、認知症を発症しました。それまで介護のことに無知だった私は、母とともに手探りで「認知症」という未知のものと向き合うことになりました。

“認知症”のイメージが変わりました

それまで私の中のイメージは「何を考えているのかわからない」「突然、予想外の動きをする」「いつも怒ったりして情緒不安定」というようなものでした。

しかし、実際に父とやり取りをしていると、認知症の人がいかにさまざまなことを考え、自分と闘い、自問自答しながら生きているか、をひしひしと感じています。

(あくまでも父の例なので、もちろんすべての方に当てはまるわけではありません)

この1か月で、父が放った言葉をいくつか書き留めておこうと思います。

「みんなに迷惑をかけて、でももうすぐそれも分からんようになるんだなぁ」

父がどのようなきっかけで「自分は認知症だ」と自覚したのか、今となってはわかりませんが、例えば歯みがきの仕方が分からなくなったり、布団の畳み方が分からなくなったりしたことを“認知”し、周りに迷惑をかけていると感じたのでしょう。

と同時に、迷惑をかけていると今は感じられているものの、近い将来はその感情もなくなってしまうのか……と不安に感じているのだと思います。

「みんなに迷惑をかけて、でももうすぐそれも分からんようになるんだなぁ」
昔、旅行に行くたびに買い求めたようかん。これはよく覚えているみたい

「なにぶん初めてのことだから、(対処)方法がわからん」

この言葉を父から聞き、はぁなるほど、と深く納得し、悲しくなりました。

風邪やケガと違い、人生で2回も3回も認知症になる人はいません。初めての経験にとにかく戸惑っていて、どうしていいのか分からないんだなと強く感じました。

それだけに、私たち家族(&介護者)が

どのようにその気持ちに寄り添ったらいいのか。

いったいどんな言葉が、本人の心を少しでも和らげるのか。

そもそも和らげようなんていう気持ちはおごりなのか。

まだ私にはわかりません。

「もうちょっとがんばってみたい」

生きていくのがつらいなぁ、この先どうなるのかなぁなどと弱気な発言が続いていたある日。

「もうちょっとがんばってみたい」という言葉を発します。ずっと悲観的な言動が続いていたので、この言葉を聞いたときはとても驚きました。

父の場合、発症が突然で進行が早く、本人も自分の症状についていけないのだと思います。

自暴自棄になってもおかしくないところに、自分を奮い立たせるような言葉が出てきたことは、近くで見ていて驚きましたし、同時に私まで晴れやかな気持ちになりました。

この先、少しずつ分からないことが増え、遅かれ早かれ私のことも分からなくなるでしょう。でもその時まで、娘として父の姿を見届け、私なりの“認知症の人の気持ち”を探っていきたいなと思います。

「もうちょっとがんばってみたい」
父のこれからの人生に、時々でいいから一筋の光が差すといいな

■もっと知りたい■

すずきあき
すずきあき

子ども時代からの雑誌好きが高じて、若いときは雑誌編集の仕事をしていました。日記を書くのが趣味です。「ほぼ日手帳」は今年9冊目。日々の中で印象に残った言葉をご紹介していきたいと思います。空と海がだいすき。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話