絵本作家・葉 祥明さんの原画展に行ってきました

公開日:2023年08月23日

毎日の道しるべにしたい言葉たち(5)

絵本作家・葉 祥明さんの原画展に行ってきました

絵本作家・葉 祥明さんの原画展に行ってきました

絵本作家、葉 祥明さんの原画展が静岡県掛川市で開催されると知り、さっそく出かけてきました。「葉 祥明原画展 しあわせの小径へ」。場所は掛川城のすぐそばにある、掛川市二の丸美術館です。

葉 祥明さんのこと

一緒に写真を撮っていただきました!
私が訪れたのは開催2日目。ギャラリートークが行われ、葉さんご本人によるお話もたっぷり聞くことができました

葉 祥明(よう しょうめい)さんは、1973年に絵本『ぼくのべんちにしろいとり』でデビュー。

その画風は「New Landscape(ニューランドスケープ)」と呼ばれています。悠々と広がる地平線の真ん中に、ぽつんと描かれた家や木。シンプルな構図ですが、いつまで見ていても飽きません。

また「ジェイク」という白い犬のキャラクターも有名。ご覧になったことのある方もいるかもしれません。

私は高校生のときに葉さんの画を初めて見て以来、その世界にすっかり魅了されました。

わが家のジェイク

館内には約100点の作品がずらり

今年(2023年)、画業50年を迎えた葉さん。デビュー当時のイラストから最新作『とべ! ジェイムズ』まで、100点弱の原画を見ることができました。

葉さんは戦争や環境問題に関する絵本も多く発表しています。『地雷でなく花をください』『あの夏の日』などの原画も展示されていました。

「深刻な内容をそのまま伝えることも大事ですが、僕は絵本作家だから、美しく伝えるのが仕事です」と葉さん。文章も優しくて、自然に心に染み入ってきます。

「時代が動くときこそ、自分の感覚を大切に」

ギャラリートークの中で、葉さんはこんなことを話してくれました。

「世界的に大きな出来事が起きたときなど、人はとかく頭で考えがちだけれど、もっと感覚でとらえるというか、“感じる”ことを大事にするといいですね」

「コロナ禍やウクライナでの戦争など、世界ではさまざまなことが起きていてまさにカオス。でも、トランプでも麻雀でも1回ゲームが終わるとシャッフルするように、新しい時代が始まる前はいったんこのような状態になるものです。

こんなときは情報に振り回されて悲観的になりすぎることなく、自分の感覚を信じ、頼りにしていく必要があると思います」

確かに、現代の私たちは本当に多くの情報にさらされ、時に不安にさいなまれます。こんな時代だからこそ“自分の感覚・考え・勘”をもっと大切にしたいな、大切にしていかなくてはならないな、と感じました。

目で感じ、心で感じる展覧会

画と詩の美しさに心を動かされるだけでなく、自分の生き方やあり方とも向き合えるこの展覧会。2023年9月18日(月・祝)まで開催中です(一般500円)。

こころの洗濯をしに、足を運んでみてはいかがでしょうか。私も期間中にもう一度訪れたいと思っています。

最新刊『とべ! ジェイムズ』やりたいことにもう一度挑戦したくなる一冊

掛川市二の丸美術館 
葉 祥明原画展-しあわせの小径へ-

 ■もっと知りたい■

すずきあき
すずきあき

子ども時代からの雑誌好きが高じて、若いときは雑誌編集の仕事をしていました。日記を書くのが趣味です。「ほぼ日手帳」は今年9冊目。日々の中で印象に残った言葉をご紹介していきたいと思います。空と海がだいすき。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き