【60代おしゃれ】「大人のおしゃれの作り方」
夏の終わりのセールで購入した深いグリーンのコーデュロイロングコート

公開日:2024年09月25日

横森美奈子さんに聞く、大人のおしゃれの作り方

【60代おしゃれ】「大人のおしゃれの作り方」

【60代おしゃれ】「大人のおしゃれの作り方」

世の中には、さまざまな情報がこれでもか! という程溢れかえっています。紙媒体のみならず、ネット上でも、「おしゃれ」一つとっても、インスタグラム、ブログ、雑誌、ホームページ、等々数え切れません。

横森美奈子さん

溢れかえる情報の中、どの情報が自分にとって有益なのか、躍らされるのか、取捨選択をするのか、いっそ情報をシャットダウンするのか、多種多様な選択肢があります。

横森美奈子さんは、私の年代では、言わずとしれたメルローズやハーフムーンのブランドのデザイナーだった方です。当時は『装苑』という雑誌に型紙が載っており、洋裁の心得がある方はそれをもとに洋服を作っておられました。

田舎の貧乏学生だった私は、セールの時期を狙って憧れのファッションビルを訪れたものです。

その横森美奈子さんがハルメク365で「目からウロコのおしゃれ塾」を連載されており、楽しみに見ています。

「大人のおしゃれの作り方」

2023年1月に東京で開催された有料講座を再編した動画で、ハルメク365で視聴することができます。

横森さんが常々仰っている事がギュッと濃縮された講座となっており、まさに「百聞は一見に如かず」で、さまざまなヒントが提示されています。

この講座でわかる事として4つあり、それぞれに横森さんの解説がありわかりやすくなっています。

「大人のおしゃれの作り方」

「大人のおしゃれの作り方」

「若い時の自分と比べないで、自分をちゃんと見る事」「やろうと思えばすぐにできる事」「手間やお金をかける事はしない」「思い込みが間違っている」「どうなりたいかイメージで捉える」等々。

「大人のおしゃれの作り方」

「大人のおしゃれの作り方」

「大人のおしゃれの作り方」

モデルさんは読者モデル

私が一番感心したのは、横森さんがこだっている事として、絶対にプロのモデルさんを使わず、読者モデルさんを実例として登場して頂く事。

モデルさんは読者モデル

プロのモデルさんはいくらお年を召しても「プロ」なのだから、体型維持や姿勢維持の努力は惜しまずされていますし、何より「服を良く見せる」という事を徹底されています。

また、自分で着こなしを発信されている素人さんも、大概がスリムでいわゆるブランド物の小物を合わせているので、プチプラの洋服でも小物の効果でとっても素敵に見えています。

世の中はそうでない方が大半を占めているので、より身近で素敵な着こなしを読者モデルさんにされるのは、理に叶っています。

おしゃれは自分のため

勤めている時は、同僚や上司やお客様に失礼のない服装を心掛けていますが、休日やリタイアした後は、自分の好きな服装でいればいいと思います。

おしゃれは自分のため

おしゃれは自分のため

極端に言ってしまえば、おしゃれは自己満足です。

もちろんそこには「清潔感」「健康感」や時と場合に応じた使い分けは必要ですが、自分がいいなぁと思って身に着けると気分も良くなり、明るく振る舞う事ができますし、今日の私ちょっと素敵! カッコイイ! と思うと心がワクワクします。

いろいろチャレンジして素敵な私を楽しみましょう。

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き