更新日:2022年02月21日 公開日:2022年02月17日

撮る側と撮られる側の両方を知る強み

俳優・永瀬正敏!写真家としての後悔と愛すべき存在

俳優・永瀬正敏!写真家としての後悔と愛すべき存在

スクリーンで唯一無二の存在感を放つ演技派俳優の永瀬正敏さん。彼は表現者として、写真家という肩書も持っています。今回は写真家としての顔に加え、プライベートな一面にも迫ります。

「ホテルアイリス」主演の永瀬正敏。写真へのこだわりと私生活

国内外で、さまざまな名監督からのオファーが絶えない永瀬正敏さん。最新主演映画は、「黒四角」の鬼才・奥原浩志監督が、小川洋子さんの人気小説を映画化した「ホテルアイリス」で、台湾の新進スターであるルシアさんと共に、禁断の愛を体現しました。その一方で、写真家としても名を馳せる永瀬さんに、写真を撮ることのやりがいやプライベートでの癒やしについて話を伺いました。

女優や俳優など「絶品の被写体」を撮影できる喜び

 ――2021年12月に、EXILEの岩田剛典さんを撮った写真集「Spin」に続く2冊目となる「layer」を発行され話題となりましたが、写真家として撮る側での面白さをどう感じていますか?

永瀬正敏
僕の周りには俳優さんたちをはじめ「絶品の被写体」が大勢いらっしゃるわけですから、写真を撮らせてもらう立場からすると最高の環境です。また、自分は俳優で、いつも撮っていただく側にいるという意味で、被写体の方々は同業者だから、そこも特殊ですね。彼らはひとことヒントを出せば、自分からいろいろなことを表現してくれるので、僕自身は何もすることがないんです。

――映画の現場にも、常にカメラを持ちこまれているそうですね。

永瀬正敏
最近は芝居そっちのけで、現場で共演者を撮らせていただいてます(笑)。でも、できることなら、共演者の方々やスタッフの方々全員、これはデビュー作から撮っておきたかなったなぁと後悔しているんです。そうすれば、何も語らずとも、自伝的なものというか、一つの自分史が出来上がるので。もちろん、いつも迷惑かなと思いつつ、撮らせてもらっていますが。

寅さんじゃない…素顔の渥美清さん。叶わなかった撮影秘話

――永瀬さんに撮ってもらえるなんて、きっと大喜びだと思いますが、何か印象的なエピソードを教えてください。

永瀬正敏
一度だけ、渥美清さんを撮らせてもらったことがあって。渥美さんは「男はつらいよ」の寅次郎というキャラクターを非常に大事にされている方で、普段は渥美清というものを表に出さない方なんです。

いつセットに入られるのかもわからない、帰られたのかもわからない、まるで風のような方でした。ある日、僕も一度だけ、渥美さんにスタッフの皆さんの影からカメラを向けさせてもらった事があるですが、なんと…ポーズをつけてくれたんです!

――それはかなり貴重な体験ですね!

永瀬正敏
最高にうれしくて、うわあ!と思いつつ、慌てて撮ったんですが、ピントがずれてるどころか、全くピンが来てなかったんです…。一生に一度あるかないかのチャンスだったのに…。

――緊張しすぎて失敗してしまったということですか?

永瀬正敏
その時のカメラは、「オータム・ムーン–アジアン・ビート 香港篇」という映画の撮影をしていた時、香港の古道具屋さんで買ったライカでした。買う前に2週間くらい毎日その店に通っていて、欲しいなと思いつつも高くて買えなくて。でも、ある日、突然半額以下になっていたので買ったものですが、機能的に全然ダメでした。いわゆる偽物、バッタモンだったんですね。だからその時から、ちゃんとしたカメラを買おうと思いました(笑)

コロナ禍でもずっと、愛を向けられる貴重な存在

――まだまだ続くコロナ禍ですが、家での癒やしやストレス解消法などについても教えてください。

永瀬正敏
最初の緊急事態宣言が出された時、僕も一歩も外に出なかったんですが、その時僕なりに何か伝えることは出来ないか?と思い僕のInstagram等で今まで撮らせていただいた写真の中から、笑顔の写真や、ふれあいを感じる写真を毎日1枚ずつアップさせてもらっていました。それは自分にとっても今考えたら、実は癒しというか大きなものにもなっていた気がします。

あと、飼っている猫ですね。2022年1月7日で15歳になりましたが、彼の存在が一番大きくて、自分の息子みたいなものです。いわゆる言葉でのコミュニケーションは取れないですが、気持ちが伝わるし、一緒にいると一人じゃないと思えるんです。癒やされるし、愛を向けられる存在ですよね。

――50代を楽しく生きていくために、何か心掛けていることはありますか?

永瀬正敏
健康法とかは特にないんですが、自分たちが若かった頃のことを思い出すということでしょうか。若い頃は、上の人から経験値を踏まえて何かを押し付けられたとき、僕たちは反発していたと思うんです。だからそうじゃなくて、一歩下がって、一緒に悩んだり、一緒に考えたりする日々を過ごしていければいいんじゃないかと思います。

「70歳でもめちゃくちゃキレイ!」人ってそういうもの

 ――では、年を重ねていくと、男性女性ともに容姿が衰えていきますが、永瀬さんは大人な女性たちについてどう思われますか?

永瀬正敏
僕は、年を重ねるのは素晴らしいことだと思っているので、そこを楽しんでもらいたいです。

僕が若い頃、香港映画「オータム・ムーン」に出演した時、先輩の女優チョイ・シウ・ワンさんと共演させてもらったのですが、 当時70歳くらいで、いろんな経験を積まれた方でした。それで、ケガをされて入院するシーンを撮っているとき、なぜか僕が呼ばれたんです。

彼女は日本語をしゃべれないし、僕も広東語をしゃべれないけど、通訳さんを通じて彼女から「今の私はきれいですか?」と聞かれたんです。なぜなら、このあと私は映画の中で死んでいくけど、天国では夫が待っていると。夫に会うときはきれいでいたいからと。実際にそのとき、僕は彼女を見て、めちゃくちゃきれいだと思いました。

やはり、人って気持ちの持ちようで全然変わるし、気持ちが美しければ年齢は関係ないと、そのときに改めて思いました。だから年を重ねると深まる美しさってあると、僕は思います。

プロフィール

永瀬正敏(ながせ・まさとし)
1966年生まれ、宮崎県出身。83年、映画「ションベン・ライダー」でデビュー。「息子」(91年)で日本アカデミー賞新人俳優賞・最優秀助演男優賞他、国内映画賞を受賞。その後日本アカデミー賞は、優秀主演男優賞1回、優秀助演男優賞2回受賞。「ミステリー・トレイン」(89年)、「オータム・ムーン」(91年)、「コールド・フィーバー」(95年)など、海外作品にも多数出演。台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」(2015年)では、金馬奨で主演男優賞にノミネート。近作は「名も無い日」(21年)、「茜色に焼かれる」(21年)など。「ノイズ」、「ちょっと思い出しただけ」が公開中。

ホテルアイリス

新宿ピカデリー他にて全国公開中
監督:奥原浩志
原作:小川洋子「ホテル・アイリス」(幻冬舎)
出演:永瀬正敏、ルシア、菜葉菜、寛一郎、大島葉子、マー・ジーシャン、バオ・ジョンファン、リー・カンション
配給:リアリーライクフィルムズ+長谷工作室
(C)長谷工作室

衣装=コート29万9200円、シャツ4万8400円、パンツ7万7000円ともにYOHJI YAMAMOTO(プレスルーム03-5463-1500)

取材・文=山崎伸子 写真=泉三郎 スタイリスト=渡辺康裕(W)・桶谷梨乃(W) ヘアメイク=勇見勝彦(THYMON Inc.) 編集=鳥居史(ハルメクWEB)  

■もっと知りたい■

永瀬正敏!禁断の愛と叶えられない願い

篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」

岩田剛典!ソロ活動を望んだ本心

氷川きよし!自分に正直に生きる理由

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のキリスト教徒を演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き