簡単で健康にいい「お酢のおかず」レシピ

公開日:2020年06月09日

食欲増進・疲労回復効果も!

【まとめ】栄養士監修!健康にいい「お酢のおかず」

【まとめ】栄養士監修!健康にいい「お酢のおかず」

お酢には50代以上の女性にとってうれしいメリットがたくさん! 特に食欲がないときや疲れやすいときに、お酢を使った料理はおすすめです。料理家・栄養士の小田真規子さんに簡単で健康にいい「お酢のおかず」を教えてもらいました。

お酢を使った料理が健康にいい理由とは?

「お酢を使った料理でまず思いつくのは、酢の物やマリネなどの酸味を生かしたレシピですが、それは酢の使い方のほんの一部」という、小田さん。実は、中華やフレンチなどで酸味を感じない料理でも、お酢を隠し味として使うことがよくあるそう。

和食と相性バツグンの「米酢」の他、洋食や中華におすすめの「穀物酢」、甘味とコクが強い「バルサミコ酢」など、種類によって味わいが異なるのも魅力。酢にしょうゆ・みりんなどの調味料、だし汁などを配合した「合わせ酢」も人気です。

また、料理に香りやコクを与えるだけでなく、お酢には健康にいいさまざまなメリットがあるといいます。

▼お酢を使った料理が健康にいい理由

1.料理に爽やかさとうま味が加わる
2.消化機能を促進し、食欲をそそる
3.コレステロールや血糖値を下げる

ここでは、小田さんおすすめの「お酢のおかず」を3つご紹介します。

お酢料理1:豚肉とシメジ、青梗菜の炒め物 お酢仕立て

最初にご紹介するのは、材料を入れて炒めるだけで作れる、とっても簡単なおかずです。

フライパンに豚薄切り肉と刻んだニンニクを入れて炒めます。3分ほど焼いて脂が出てきたら、キッチンペーパーで軽く拭き取り、上下を返します。ゴマ油を足し、青梗菜とシメジを加えて、中火で2分焼きます。

上下を返してから、中央にスペースを空けてしょうゆを流し込みます。焦がしじょうゆにしてから混ぜると、仕上がりが水っぽくなりません。再度軽く炒めたら完成! 器にタマネギを盛り、米酢をかけてからいただきましょう。

材料とレシピはこちら→疲労回復&健康にいい!簡単「お酢のおかず」レシピ

お酢料理2:甘味が引き立つ!野菜のビネガー蒸し

続いてご紹介するのは、蒸し野菜をおいしく食べるアイデアです。

いちょう切りにしたカボチャと、筋を取って半分に切ったインゲンをフライパンに入れます。オリーブ油・米酢・塩・水を順に振り入れたら、ふたをして中火にかけます。煮立ったら弱火にして10分熱します。火を止めて、そのまま10分蒸らしたら完成です。

材料とレシピはこちら→料理の幅が広がる!簡単・便利な「合わせ酢」レシピ

お酢料理3:白あえが上品な味わいに!ナスの白酢かけ

最後にご紹介するのは、夏にぴったりのお酢の酸味と香りを生かしたおかずです。

絹ごし豆腐の水気を軽く拭いて万能こし器で裏ごしし、米酢・砂糖・練りからし・塩・ゴマ油を加えて、よく混ぜます(白酢)。次に、ところどころ皮をむいてから、縦半分に切ったナスを耐熱皿に広げ、ふんわりラップをしてレンジで7分加熱します。粗熱が取れたら、ナスを食べやすく切って器に盛り付け、先に作った白酢をかけたら、完成です。

材料とレシピはこちら→食欲アップにおすすめ!お酢でさっぱり一品料理レシピ

記事ではここで紹介した他にも、小田さんおすすめの「お酢のおかず」レシピを多数掲載しているので、ぜひチェックしてくださいね!


★無料の会員登録をすると、記事全文が読めます。会員特典の詳細は、「ハルメクWEB」会員登録ページでご確認ください。

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話