「お酢のおかず」レシピ

更新日:2023年01月31日 公開日:2020年04月23日

お酢を使った料理レシピ・1

疲労回復&健康にいい!簡単「お酢のおかず」レシピ

疲労回復&健康にいい!簡単「お酢のおかず」レシピ

最近疲れやすい、食欲がない……。そんなときに食べたいのが、お酢を使った料理! お酢は食欲をアップさせて、コレステロールや血糖値を抑える効果もあります。この特集では、簡単で健康にいい「お酢のおかず」レシピをまとめてご紹介します。

香りやコクの隠し味!食欲増進・疲労回復効果もあるお酢

「料理の味が決まらないとき、1滴の酢が助けてくれることがあります」

そう話すのは、料理研究家・栄養士の小田真規子さん。

料理研究家・栄養士の小田真規子さん
料理研究家・栄養士の小田真規子さん

「お酢を使った料理でまず思いつくのは、酢の物やマリネなどの酸味を生かしたレシピですが、それは酢の使い方のほんの一部。中華やフレンチなどで酸味を感じない料理でも、実は香りやコクを出すために酢を使っている、ということはよくあります」

加えて、お酢には50代以上の女性にとってうれしいメリットがたくさんあります。特に食欲がないときや疲れやすいときに、お酢を使った料理はおすすめです。
 

お酢を使った料理が健康にいい理由


1.料理に爽やかさとうま味が加わる
「お酢は火を通すと酸味が飛んでうま味が引き立ち、香り高くなります」

2.消化機能を促進し、食欲をそそる
「お酢の味や香りは食欲を増進させます。胃液を分泌する効果もあるので、水分の取り過ぎで薄くなった胃液を回復させ、消化機能もアップ。疲労回復の効果もあります」

3.コレステロールや血糖値を下げる
「お酢はコレステロールを下げ、食後の血糖値の上昇も緩やかに抑えてくれるので、体脂肪を減らすのに効果的です」
 

お酢は3種そろえて使い分けるとさらに料理が楽しく!

左から、米酢、穀物酢、バルサミコ酢
左から、米酢、穀物酢、バルサミコ酢

「米酢」はまろやかでうま味が強く、和食と相性バツグン。「穀物酢」はバランスがよく、すっきりした酸味が洋食や中華とも好相性。甘味とコクが強い「バルサミコ酢」は特別感があります。今回ご紹介するレシピは米酢が中心ですが、お酢を3種そろえて使い分けると料理が楽しくなりますよ。

それでは早速、お酢を使った料理レシピを紹介します。酸っぱいものが好きな人も、実はあまり好きじゃない人も、やみつきになること間違いなしです!
 

豚肉とシメジ、青梗菜の炒め物 お酢仕立て

豚肉とシメジ、青梗菜の炒め物 お酢仕立て

材料 (2人分)
【A】豚薄切り肉(バラ・肩ロースなど)…200g→長さ6cmに切る
   ニンニク…2かけ(20g)→5mm角に切る

ゴマ油…大さじ1

【B】シメジ…100g→小房に分ける
   青梗菜(チンゲン菜)…1株(150g)→乱切り

しょうゆ…大さじ2
玉ネギ…1/2個(100g)→薄切りにして水に5分さらし、水気を切る
米酢…大さじ1~2

作り方・レシピ

  1. フライパンに【A】を広げて中火にかける。3分ほど焼いて脂が出てきたらキッチンペーパーで軽く拭き取り、上下を返す。
  2. ゴマ油を足し【B】を加えて広げ、中火で2分焼く。
  3. 上下を返して中央を空けてしょうゆを加え軽く煮立て、再び上下を返しながら炒める。
  4. 器にタマネギを盛り、3をのせて米酢をかける。絡めながらいただく。

★料理のポイント

料理のポイント

中央を空けてしょうゆを流し込み、焦がしじょうゆにしてから混ぜると、仕上がりが水っぽくなりません。

次回は、「合わせ酢」レシピをご紹介します!

■教えてくれた人

小田真規子さん

おだ・まきこ 料理研究家、栄養士。スタジオナッツ主宰。「誰もが作りやすく、健康に配慮した、簡単でおいしい家庭料理」をテーマに、著書は100冊以上。テレビや雑誌などで幅広く活躍中。

取材・文=大矢詠美(編集部) 撮影=鈴木正美 スタイリング=宮澤由香

※この記事は2019年9月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話