今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年7月1週)

公開日:2023年07月07日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年7月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年7月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年6月30日~2023年7月6日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症(氷堂るびい)

40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。まさか、働かない自由な生活が、ストレスになるとは。そんなときは、気ままな猫たちに癒やされています。無邪気に甘えてくる姿や、もふもふの感触に、ざわざわした気持ちもほぐされます。

記事の詳細はこちら

働かない自由な生活がストレス。すっかり猫依存症

 

『チルする』ってなんだろう?(あ・らかん)

ある日私は、何もしていないことはさぼっていることではないことを知りました。

記事の詳細はこちら

『チルする』ってなんだろう?

 

玄関を開ければすぐ!初夏を楽しむ私のリフレッシュ法(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。初夏になり、花粉症の私は、ようやく外に出て深呼吸ができる季節になりました。そんな私のリフレッシュ法は玄関のすぐ外に。

記事の詳細はこちら

玄関を開ければすぐ!初夏を楽しむ私のリフレッシュ法

 

カラダとメンタルに即効!大分県の推しスポット(みろく)

温泉地・別府⇒臼杵石仏は、団体旅行の鉄板ルート。同じところを巡っても、個人旅行なら必要以上にお土産屋さんに寄らなくていいし、地元の人で賑わう居酒屋で晩ご飯が食べられるなど、自由度も楽しさもアップ! レンタカーで大分県を旅してきました。

記事の詳細はこちら

カラダとメンタルに即効!大分県の推しスポット

 

不動産屋ひとり社長、新しいことを始めます(まつしたあやこ)

2023年が始まったと思ったら、もう半分終わってしまいました。私に残された50代の日々は、砂時計のようにどんどん減っていきます。50代最後の数か月、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。

記事の詳細はこちら

不動産屋ひとり社長、新しいことを始めます

 

がんにならない生活・心がけとは?(黄緑・緑・青緑)

購読している新聞の夕刊にがんについての連載記事があり、毎週読んではいろいろと考える事があります。

記事の詳細はこちら

がんにならない生活・心がけとは?

 

昭和レトロを懐かしむ(Caolin)

ある日、友人から送られてきた1枚の写真。それは東京都清瀬市にある喫茶店、るぽの外観写真でした。こちらはテレビCMやドラマのロケ地として使われている、有名な喫茶店だそうです。これはぜひ行きたい! ということで、友人と来訪日を約束しました。

記事の詳細はこちら

昭和レトロを懐かしむ

 

50代から始める「湯シャン」のメリット(ことりんご)

髪がツヤツヤで若々しく見える女性を見ると、ケア方法が気になりませんか。わたし自身も特に最近はマスクが必須だったため、髪のおかげでかなりの確率で若く見られていました! 今日はわたしがしている「湯シャン」について書いてみたいと思います。

記事の詳細はこちら

50代から始める「湯シャン」のメリット

 

日本画家・金子富之さんの言葉に勇気をもらいました(すずきあき)

静岡県浜松市・天竜区にある『浜松市秋野不矩美術館』へ行ってきました。「秋野不矩・金子富之が描くアジアの神々」展。二人の日本画家が描く絵と、金子富之さんの言葉にぐっと引き込まれました。

記事の詳細はこちら

日本画家・金子富之さんの言葉に勇気をもらいました

 

火曜若手の会☆春雨や晴太☆(さいとうひろこ)

東京・上中里にある梶原いろは亭では、毎週火曜日に勢いのある若手が一人で1時間の高座をつとめます。今回は春雨や晴太さんの出演です。

記事の詳細はこちら

火曜若手の会☆春雨や晴太☆

 

移住系大人女子、初めてのこと取り組んでみた(2)(竹馬子)

移住系大人女子こと、竹馬子です。2023年5月、山形県酒田市に移住して3か月目。移住先でチャレンジしたことパート2をお送りします。今まで体験していないことにチャレンジするのって、ワクワクします。

記事の詳細はこちら

移住系大人女子、初めてのこと取り組んでみた(2)

 

うれしい・楽しい・花生活!(渡来夢)

ジャーマンカモミール、オルレア、丁子草、コバノズイナ、庭石菖、シモツケ、バラなど次々に花が咲き、新しい季節の始まりです。植物を育てている先輩方は、元気で長寿な感じがします。季節の移り変わりを楽しみましょう!

記事の詳細はこちら

うれしい・楽しい・花生活!

 

何歳からでも新しいことをスタートできる(晴間千妣絽)

生き方は顔に出る。これは住職をしている伯父からもらった言葉。折り返しを過ぎた残りの人生をどう生きるか。そのヒントをもらえました。

記事の詳細はこちら

何歳からでも新しいことをスタートできる

 

長女宅にてー9年前と変わらないこと、変わったことー(harumati)

2023年5月、ボストン近郊の長女の家を9年ぶりに訪れました。家と家との境は原生林。道と家とを区切る門もないといった佇まい。9年前と変わらず伸びやかで静かです。木にはリスが、庭の芝生には野ウサギやチップモンクが姿を見せます。

記事の詳細はこちら

長女宅にてー9年前と変わらないこと、変わったことー

 

しつこい指の痛み(とし古)

私は、「お元気ですね」「お元気そうですね」とよく声をかけられます。もちろん「齢の割には」という言葉が省略されているのです。ところが、そんな私に異変が起きました。

記事の詳細はこちら

しつこい指の痛み

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き