- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- ちいさな庭の秋じたく。おいしかった〜ハーブに感謝!
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。暑かった夏に一息ついているのもつかの間、季節が進むわが家の小さな庭は、まだおいしい仕事がたくさん!
夏のハーブに感謝して
夏のあいだ日課になっていた、朝夕2回の庭の水やりも、気づくと1日1回で足りる季節になっていました。
曇りがちな天気についつい水やりを忘れて、先日は鉢植えのあじさいをカラカラにしてしまいましたが、わが家の小さな庭も、少しずつ秋を迎えています。
この夏は、プランターで育てたたくさんのハーブを毎日のようにサラダで食べていたので、いつも以上に元気に過ごせました。夏のハーブに感謝です。
季節が動いたと知らせてくれる庭
そんなわが家の庭のハーブたちも、夏の力強さから少しずつ優しい表情に変わりました。

フェンネルは、花の後に種をつけたので、摘み取ってキッチンで乾かし、ドライシードのスパイスとして。夏の食卓の薬味として欠かせなかった青じそは、いよいよ穂先に実をつけたので、その実を塩漬けにして混ぜご飯などに利用します。

ワイルドルッコラと呼ばれるセルバチコは、黄色いかわいい花が咲き、サラダの彩りになりました。

レモングラスも刈り取って、お茶やスープに使えるように冷凍保存。
1年草のバジルは、葉を摘んで毎日のように食べていましたが、「もうそろそろおしまいだよ〜」と、私に訴えているようです。乾燥バジルにしたり、ジェノベーゼソースにしたり、まだおいしい仕事が待っています。
庭に出て、ひと通りハーブや草花を眺めて、枯れた葉っぱや枝を手入れしていると、季節が動いたと気づかされます。
最後までハーブを楽しむ
さて、夏の間、たくさん楽しませてくれたハーブに感謝を込めて、庭のバジルを使ってジェノベーゼソース作りを楽しみましょう。
2つのプランターに植えられたバジルの、1つは乾燥バジル用にとっておき、残りを刈り取り、葉っぱを摘んでよく洗います。
材料は、オリーブオイル、ニンニク、松の実、パルメザンチーズ、白ワイン、そして、塩。すべてをフードプロセッサーにかけたら出来上がりです。

さっそく、ジェノベーゼパスタを作り、夫と一緒に赤ワインでいただきました。たくさんできたので、冷凍保存してこれからしばらくいろいろな料理に使って、おいしくいただきます。
ちいさな庭のプランターで育ってくれたハーブたちには、心から感謝です。
来年は、もっと上手に育てられますようにと、春が来るまでしばらくはハーブの作戦会議です。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!