「ラングドシャ」クッキーの作り方

公開日:2023年10月08日

卵白が余ってしまった時、クッキーを焼いてみませんか

「ラングドシャ」クッキーの作り方

「ラングドシャ」クッキーの作り方

お土産などのお菓子できっと皆さん良く食べている「ラングドシャ」クッキー。お家でも簡単に作ることができます。

「ラングドシャ」を知っていますか

「ラングドシャ」というとどんなクッキーかわからない方もいらっしゃるかもしれませんが、北海道のお土産でよくいただく「白い恋人」や素敵な缶で有名なヨックモックの「シガール」はこの「ラングドシャ」が元になっています。

「ラングドシャ」を知っていますか

他にもおいしいサクッとしたクッキーを使った製品を「ラングドシャ」だと知らずに食べている方も多いかもしれません。

そう聞くと作るのが難しく感じるかもしれませんが、意外と手軽に作る事ができるクッキーなので、ぜひ試してみてください。

卵白が余ってしまった時

このクッキー、卵は卵白だけを使います。私はお料理を作っていて卵白だけが残ってしまう事がよくあります。そんな時にこのクッキーを作ります。

卵白は冷凍保存もできるので、すぐに作れない時はラップに包んで冷凍しておくのもおすすめです。

また材料の分量も簡単。卵白を計って同じ重さの無塩バター、グラニュー糖、薄力粉を用意してあとはお好みでバニラオイルを数滴。覚えやすいので慣れたらレシピを見ずに作る事ができます。

卵白が余ってしまった時

レシピの前に豆知識

ラングドシャという名前はフランス語で「ラング・ド・シャ」となり、つづりが「langue de chat」と書きます。

意味は猫の舌。元々は薄く長く伸ばした猫の舌のような形と、表面がザラザラしていることからこの名前がついたそう。

レシピの前に豆知識
伝統的な形に焼いてみました

歴史は諸説ありはっきりしていないのですが、17世紀には作られていたという説もあります。長く愛されてきたお菓子であることはわかりますね。

また昔は単体で食べることより、アイスクリームなど冷たいものに添えていただくお菓子だったそうです。

私も薄く焼ける型を購入してからは、綺麗な形に焼いてアイスクリームなどのデザートに添えるようになりました。とても好評なのでこちらもおすすめです。

レシピの前に豆知識
型を使うとこんなキレイな形に焼けます
レシピの前に豆知識
アイスクリームに添えて

ラングドシャのレシピ

絞り袋がない方は、ビニール袋の端を切って使っても良いですし、それも大変に感じるならスプーンですくってシートに落として伸ばすだけでもOKです。

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

秋は落ち葉のような形に焼いて楽しんでいます。フルーツのパウダーやココアなどを入れて色付けし、たくさんまとめると雰囲気がでます。

ラングドシャのレシピ

ラングドシャのレシピ

型は通販サイトで入手しました。皆さんもおいしくて楽しいクッキー、作ってみてくださいね。

■もっと知りたい■

素朴で味わい深い「ウェルシュケーキ」のレシピ
韓国発可愛くておいしい「グリークモモ」のレシピ
イギリス流のパンケーキ
紅茶が香るスコーンのレシピ
簡単でおいしい「バナナケーキ」のレシピ

千尋
千尋

イラストレーター。母の介護中お菓子作りに元気をもらう日々。SNSに「タイニーフルーツキッチン」の名前でお菓子の写真とレシピのイラストを投稿しています。昨年書籍化されました。こちらでも美味しく楽しい情報をお伝えできればと思っています。Twitter

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話