午後のこみち~大ネタ強化デー~

公開日:2022年08月05日

落語自由自在(60)

午後のこみち~大ネタ強化デー~

午後のこみち~大ネタ強化デー~

柳亭こみち師匠の独演会が観たくて、スタジオフォーに行きました。会場は、都電荒川線の庚申塚駅から、程近い所にあります。ここを訪れるのは3回目、こじんまりした良い会場です。

7月下席は鈴本です

こみち師匠は、配信で何度も観ておりますが、特に心を動かされたのは国立演芸場での独演会【こみち堂】で「七段目」を観た時でした。絶対行きたい、生の高座を聞きたいという思いがつのり、今日を迎えました。

場内は、平日の午後にも関わらず、常連の男性客ばかりでした。

7月下席は鈴本です

いよいよこみち師匠の登場です。画面で観ていた以上にかわいい方で、全身からオーラが溢れ出ています。

7月下席は上野の鈴本演芸場で、私が主任です。ギター漫談のペペ桜井先生から、一緒にやりませんかと誘われました。私の師匠に話すと何でも反対されますが、ペペさんは86歳ですから、お元気なうちに一緒にやりたいのですと伝えたら、お許しが出ました。

ここで盛大な拍手が湧きます。

皆さん楽しみにしていてねと言って、一席目の「徳ちゃん」に入ります。

「徳ちゃん」

徳ちゃんとは、売れない噺家の名前ですが、徳ちゃんよりも、焼き芋を両手に持って、かじりながら出て来る女性が印象な噺です。実際にそのシーンを目の前で観ると、そのド迫力に圧倒されました。笑わないお客がいる時の、これは武器ですね。

「小間物屋政談」

品物を背負って売り歩く小間物屋の小四郎が、盗賊に襲われた問屋の主人と、箱根山中で出会ったことから噺は始まります。

関西に商売に行く途中でしたので、着替え用に持っていた着物を着てもらい、西と東に別れて間もなく、小間物問屋の主人は亡くなってしまいます。たまたま二人は背格好も同じで、似ていたため、着ていた着物から小四郎が亡くなったものと間違えられて、運命が変わってしまうというお噺です。

こみちさんは、小四郎の女房の気持ちを、全面に出して丁寧に描きます。そして「もう背負うには及ばん」のおなじみのサゲまで、テンポ良く一気に畳み込みました。

お仲入り前、中島みゆきの「悪女」を熱唱。サービス精神旺盛です。

「品川心中・序」

お染めと私を重ねないでくださいと断ってから、噺を始めます。

かつては店のナンバーワンだったお染でしたが、お金の工面が出来ないため、心中をしようと決めます。相手を物色。貸本屋の金蔵に、白羽の矢をたてたことから始まる騒動です。

熱演する師匠のお染は、あまりにもハマリ役で、序だけでなく全編聞きたかったです。

大ネタ強化デーと銘打っただけに、笑わせながらも、じっくりと聞かせる上質の高座でした。

終演後、笑顔で見送ってくださったこみち師匠は、最後の最後までパワフルでした。

「品川心中・序」

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き