お目当ての噺家さんが出る寄席は?協会別出演寄席

公開日:2021年07月20日

落語自由自在47

お目当ての噺家さんが出る寄席は?協会別出演寄席

お目当ての噺家さんが出る寄席は?協会別出演寄席

最近、落語に興味をもった方に「鈴本演芸場に行きたくて、出演者を検索するのですが、私が観たい志の輔師匠が出ないのです」と言われました。それには実は、落語会のちょっと複雑な事情が関係しています。

4つの協会ごとに出演する寄席は違います

4つの協会ごとに出演する寄席は違います
浅草演芸ホール

「志の輔さんは、立川流だから、鈴本演芸場には出ませんよ」とお答えしたら、ひどく驚かれました。というのには、いろいろと複雑な事情があるからなんです。

現在、東京・江戸落語界は、4つの協会や団体に分かれています。落語協会、落語芸術協会、五代目圓楽一門会、落語立川流です。そして東京には、浅草演芸ホール、池袋演芸場、新宿末広亭、鈴本演芸場と4つの落語定席(ほぼ年中無休で、落語中心の講演を行っている場所)がありますが、どの落語定席に誰もが自由に出演する、ということはできません。

  • 落語協会 (○は落語定席)
    ○浅草演芸ホール ○池袋演芸場 ○新宿末広亭 ○鈴本演芸場
    国立演芸場 黒門亭 連雀亭
     
  • 落語芸術協会 
    ○浅草演芸ホール ○池袋演芸場 ○新宿末広亭
    国立演芸場 連雀亭 日本橋亭 上野広小路亭
     
  • 五代目圓楽一門会
    両国亭 亀戸梅屋敷 連雀亭
     
  • 落語立川流
    日本橋亭 上野広小路亭 連雀亭 日暮里寄席(日暮里サニーホール)

落語定席のうち、鈴本演芸場は落語協会のみ、他3か所は落語協会と落語芸術協会が出演します。落語定席に出られない五代目圓楽一門会と、落語立川流は、会場を借りて、主催興行を行っています。お目当ての噺家さんを観に行きたい時の、参考にしていただければと思います。

今日も扇辰日和

今日も扇辰日和

「今日も扇辰日和です」とテレビから聞こえました。

今日は扇辰師匠の配信があったと思い、画面に目をやったら、天気予報をやっていました。洗濯日和を扇辰日和と聞き違えるなんて、私としたことが急におかしくなり、笑ってしまいました。

その晩「扇辰日和」をオンライン寄席で観ました。師匠が二ツ目の頃から開いている会で、数えて79回目です。ちなみに、入船亭扇辰さんは、落語協会の真打です。

団子坂奇談

これは怖い噺ですが、名演出家で、優れた俳優で、すばらしい大道具小道具、言わばひとり総合芸術の師匠の手にかかると、つい引き込まれてしまいます。駒下駄の音、草履で走る音、裸足で駆け出す音などの、使い分けがすばらしいです。

またサゲに繋がるキーワードがあり、噺の途中でそれを言いますが、お客が聞き逃してしまうと、この噺は台無しになってしまいます。扇辰さんは、聞き手の胸にそのワードをキッチリと刻み込みました。さすがお見事でした。

今日も扇辰日和

コーヒー講座

この日のゲストは、柳家小はださんで、コハダコーヒーの店主でもあります。

「黄金の大黒」を演じた後、コーヒー講座がありました。アイスコーヒーの実演です。扇辰師匠は、今まで飲んだ中で、一番おいしいと絶賛。場内の10名に、コーヒーのプレゼントがありました。この時ばかりは、会場にいた方がうらやましかったです。

「江戸の夢」(宇野信夫:作)

二席目は一転、事情があって名乗れない父と息子が、互いを思い合うという噺です。江戸の町の、この季節ならではの風景とともに、心温まる演目でした。一瞬、扇辰師匠が消えて、江戸の町が目の前に広がった気がしました。

今日も扇辰日和

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き