柳家あお馬独演会~父との想い出に出会う~
スタジオフォーの高座です

公開日:2021年12月24日

落語自由自在(53)

柳家あお馬独演会~父との想い出に出会う~

柳家あお馬独演会~父との想い出に出会う~

一年ぶりに、巣鴨のスタジオフォーに行きました。昨年(2020年)の今日も、ここであお馬さんの独演会があり、最前列で見せていただきましたが、今日は満席。後方からの観覧となりました。観客が多いと、演者さんはもちろん、観る方もうれしいものです。

柳家あお馬さん独演会

柳家あお馬さん独演会

「出来心」

まずは、ドジな泥棒が主人公の滑稽噺です。これは別名「花色木綿」ともいいます。笑っているうちに、噺の中にどんどん引き込まれていきました。

「大工調べ」

大工の与太郎が、家賃を滞納したため、大家に道具箱を取り上げられたことから、騒動が起こります。棟梁の、威勢のいい啖呵が聞かせどころです。声も、滑舌もいいし、テンポもよくて、お見事でした。その後、大岡越前が登場、長い噺ですので、集中力が途切れがちですが、畳み込むように語り掛けて、聞き手の心を離しませんでした。

「夢金」

お仲入りの後は、照明を落としての演出で、亡くなられた川柳師匠の話が始まりました。楽しいエピソードに笑っていると、突然「百両欲しい~」「あっ、夢金」 

途端に、電流が走りました。これは、亡き父との想い出の噺なのです。

深夜、降り積もる雪の中を、船頭が船を漕ぎ出します。

「箱根山、駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人、捨てた草鞋を拾う人」名ゼリフです。この言葉、父がよく言っていました。世の中は、いろいろな役割の人で成り立っている。みんなが駕籠に乗りたがったら、立ち行かなくなる。上を見ても、下を見てもきりがないと……。

数年前、雑誌『ハルメク』に、私を支える言葉として、このフレーズをお伝えしたら、掲載されました。そんな思いを巡らせているうちに、クライマックスへ。欲深い船頭が、客から良からぬ相談を持ち掛けられます。

欲深き、人の心と降る雪は、積もるにつけて、道を忘るる。

名ゼリフがまた飛び出し、物語は吹雪の中のサスペンスと化します。笑いは少なく、じっくり聞かせる噺ですが、名言が心に響きます。やがて船頭の機転で、侍を中州へ降ろし、そこからサゲまではテンポアップ。

船宿の主人の「静かにしろ」のセリフの後の、あお馬さんの笑顔に、盛大な拍手が沸き起こりました。そして、どこからともなく、ため息が漏れました。みなさん、息をつめて聴き入っていたのでしょう。思いがけず、父との想い出と出会えて、不覚にも私は涙が滲んでしまいました。

落語の神に選ばれた人

まずは泥棒噺で場を温め、2席目は滑舌や声の良さで、立て板に水の如くその技量を魅せつけ、最後はじっくり聴かせるという構成力、素晴らしい独演会でした。

2019年に二ツ目に昇進。このキャリアでこれだけの事をやってのける噺家は、そうはいません。横浜にぎわい座で、初めて聞かせていただいた時から、並々ならぬ才能を感じていましたが、やはりあお馬さんは落語の神様に選ばれた人なのだと確信しました。

終演後、一人一人写真を撮っていただき、大満足で帰路につきました。

落語の神に選ばれた人

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き