ミュージカル落語・三遊亭究斗(きゅうと)さん

公開日:2022年04月07日

落語自由自在(56)

ミュージカル落語・三遊亭究斗(きゅうと)さん

ミュージカル落語・三遊亭究斗(きゅうと)さん

ミュージカル落語というのがあることは知ってはいましたが、なかなか出会えずにいました。

延期、やがて中止のその果てに

数年前に、ミュージカル落語の記事を書きたいと、ハルメクWEBの編集の方にお伝えいたしました。「ぜひ、取材して」と言われました。その方、元舞台俳優で噺家役をやるために、寄席にも通い詰めたことがあるそうです。それだけに「面白いから」と、私の原稿を待っていてくださいました。

当時、数少ない公演が私の日程と合わず、月日が過ぎてしまい、その間に編集者さんも退社。約束が果たせないままで、とても心残りでした。

2020年3月、待望のチケットが手に入りました。元編集の方も、記事になればどこかできっと読んでくださると思い、いい原稿を書きたいと楽しみにその日を待っておりました。ところが、コロナで公演が8月に延期となってしまいます。8月、今度こそと思っておりましたが、その前日に公演中止の連絡があり、よくよくご縁がないのだと諦めておりました。

先日、ヤマハミュージック名古屋店にて、ミュージカル落語のハイブリット公演(観覧20名と配信)があり、配信はなんと無料というお知らせがきました。満を持してとは、このことです。

三遊亭究斗師匠のご紹介

1988年 劇団四季入団、10年間に多くのミュージカルに出演し、ロンドン・中国・シンガ

    ポ―ルなどの海外公演も経験

1997年 春風亭小朝に入門し落語家に転身「えびー太」となる

2001年 三遊亭円丈門下に移籍「あろー」となり、翌年二つ目昇進「亜郎」になる

2014年 真打昇進「究斗」と名がかわり、日本で唯一のミュージカル落語家となる

「音楽」×「落語」三遊亭究斗 ミュージカル落語の世界

「音楽」×「落語」三遊亭究斗 ミュージカル落語の世界

ヤマハミュージック名古屋店から、【不滅の恋人ベートーベン】の生配信です。

ご存知作曲家のベートーベンが、テレーゼと出逢うシーンから始まります。

近所のおせっかいおばさんが歌い出します。

あたしが何とかしなきゃ~

あたしが何とかしなきゃ~

陽気な歌です。さすが劇団四季出身だけに、歌も本格的です。

高座では袴姿の師匠が、正座のまま歌っていますが、頭の中には華やかなステージが浮かびあがります。ライトがキラキラ、やがてベートーべンが出逢ったばかりのテレーゼに、ピアノを弾いて聞かせます。

音楽と語りが一体となって、物語は進行していき、最後は交響曲第九番の有名な「喜びの歌」を歌い上げます。皆さん聴き入ってしまって、笑いはあまりおきませんが、心の中に爽やかな風が吹き抜けました。

YouTubeで、究斗師匠の「ミュージカル落語」が、いつの間にか見られるようになっていました。ミュージカル落語と検索して、ぜひお楽しみください。

落語ミュージカルは別の師匠(金原亭世之介)ですので、お間違えの無いようにお願い致します。

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10