立川志の春の独演会、柏にて!

公開日:2022年07月07日

落語自由自在(59)

立川志の春の独演会、柏にて!

立川志の春の独演会、柏にて!

毎月オンラインで2年間「志の春落語劇場」を楽しんでおりましたが、今日は常磐線に乗って、千葉県柏市の京北ホールに向かっております。はじめて、生で立川志の春師匠の落語を聞くためです。

「春が来た」の出囃子で登場

「春が来た」の出囃子で登場

「春が来た」の出囃子が流れて、いよいよ「立川志の春独演会in柏」の始まりです。いつも画面で見ていた志の春さんが、すぐそこにいらっしゃると思うと、テンションが上がり思わず「あっ、画面と一緒だ」と心の中で叫んでしまいました(笑)。

「阿武松」(おおのまつ)

前座さんをお願いしたかったのですが、今日は私一人です。実は今、前座が不足していて、特に立川流は、前座が引っ張りだこなのです。中々立川流に入門する人はいないようで、この師匠にと惚れ込んでも、その後みんな検索して「気難しい」とか「人でなし」と分かると、他へ行ってしまうのです。

と言って、笑いを誘います。

立川流は寄席に出られないというのも大きいですね。と少し顔を曇らせてから、今度は満面の笑みで、先月、元豊ノ島(現井筒親方)の断髪式に出席した話になります。

断髪式には400名が参加、アイウエオ順にハサミを入れます。私は立川なので真ん中あたりで、私の後は俳優の田中圭さんでした。田中さんは同じ高校の卒業生ですので、その話をしたいと思っていましたが、思いがけない事が起こり、散々な断髪式になってしまったと語った後、相撲噺の「阿武松」へと展開します。この辺りの話の運びが、実に鮮やかです。

1791年(寛政3年)石川県に生まれた実在の人物が、やがて横綱にまで上り詰めるという出世噺を、相撲ファンの志の春さんならではの説明を入れながら、丁寧に演じられました。死を覚悟して、泣きながらご飯を食べるシーンは、思わず泣きそうになりましたが、最後はハッピーで、ほっとしました。

「寝床」

イギリス人と京都人の類似点をあげてから、ケンブリッジ大学で落語をやる前に、船から落ちましたと軽く触れて(←動画を見て心配しましたが、ご無事で良かった)「寝床」に入ります。

志の春さんの「寝床」は大好きで、何回か聞いていますが、その度に改良されていて、古典落語を真っ当に演じているのに、新鮮なおかしさにあふれています。

いきなり定吉との会話で始まるのも斬新で良かったし、お長屋から戻ってきた茂造の言い訳に、辟易した旦那が「質問をかえよう」と切り返し、カッコいい面を見せたかと思うと、畳をほじってすねる可愛さに、大笑いしました。

登場人物の多い噺ですが、どの人もいきいきと躍動していて、すっかり惹きこまれてしまいました。

今日は、梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばすかのような、爽やかな噺を2席、志の春さんの地元柏市にて堪能しました。

京北ホールの入口では、師匠の等身大のパネルが出迎えてくれました

 

■もっと知りたい■

 

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き