不動産の仕事を通してやり遂げたいと思うこと

公開日:2021年05月16日

50代からの転職(7)

不動産の仕事を通してやり遂げたいと思うこと

不動産の仕事を通してやり遂げたいと思うこと

2017年に業界未経験で不動産屋を開業し、はや4年目を迎えようとしています。今回は私が仕事として残りの人生でやり遂げたいことについて書いてみたいと思います。

なぜ起業したのか?

なぜ起業したのか?

人生とは本当にわからないものです。50代も半ばに差しかかる年で起業するとは、40代の頃は想像もしていませんでした。失敗したらやり直せばいい、とにかく一度やってみようとチャレンジしたことが仕事となり、今では当たり前のように「不動産屋です」と名乗っています(笑)。

最近、私はなぜ不動産業で起業したのだろうと振り返ってみました。お金を稼ぐ手段としてだったのか? 事業をどんどん大きくしていこうと思ったのか?

答えは「私が私らしく生き、かつ仕事を通して、社会貢献なんて大げさなことではないけれど、何か人の役に立つ仕事がしたい」と思ったからです。もしかしたらもう若いとは言えない、50代だから踏み出せたのかもしれません。

なぜ起業したのか?

誰もが安心して暮らせる社会を目指して

私もこの国の一員として、誰もが安心して住める平和な暮らしを望んでいます。

前回お伝えしたとおり、世の中には住宅確保困難者と呼ばれる人がいます。中でも特に私がなんとかしたいと思っているのは、DV被害者の問題です。

また、私の知り合いで養護施設で育った人がいるのですが、施設の子どもたちは18才になると卒業しなければならず、一人で社会に出ることになるそうです。連帯保証人になってくれる人がいなくて、一般の賃貸住宅に入居するのが難しいケースも多いそうです。彼らが安心して住める場所づくりもしたいと思っています。

誰もが安心して暮らせる社会を目指して

実は私自身、家庭の事情で自分で学費を貯めて26才で大学に入学と、少し遠回りをしました。DV被害者ではないけれど、結婚生活でいろいろ考えることがあり、女性が経済的に自立することの重要性を認識しています。

世の中は決して公平にできているとは言えません。でも誰もが平等にスタートラインに立てるよう、力になれればと思います。口で言うのは簡単ですが、理想を語るだけでは世の中は変えられません。

誰もが安心して暮らせる社会を目指して

進むべき道が決まったらあれこれ考えずに実行あるのみ

そこで考えた不動産×福祉の新事業。まだ企画段階ですが、まずは社会福祉士の資格を取得しようと思い立ち、この春から大学に編入しました。何事も頭で考えるより行動の私なので(笑)。

が、いざ蓋を開けてみれば、仕事をしながら2年間で必要な単位取得と国家試験に向けての勉強はなかなかハードなスケジュールです……。

今は登るべき山が高すぎて、少々立ちすくんでいますが、なんとか頑張って登りきりたいと思います。何かを始めようとすると、必ず否定してくる人が現れますが、何事もやってみなければわからないですよ。

進むべき道が決まったらあれこれ考えずに実行あるのみ

コロナ禍で閉塞感漂う今日このごろですが「一寸先は光!」と信じて乗り越えたいですね!

 

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き