公開日:2021年05月03日

50代からの転職(6)

住宅確保困難者とは?不動産屋が見た社会問題

住宅確保困難者とは?不動産屋が見た社会問題

2017年に業界未経験で不動産屋を開業。まだまだ未熟な私ですが、今回は仕事を通して考えるさまざまな社会問題についてお伝えしたいと思います。

単身高齢者の家探し

単身高齢者の家探し

誰にとっても住む場所は必要なものですが、コロナ禍においてさらにその必要性を感じています。そんな中で住宅確保困難者と呼ばれる人たちがいます。

まずは身寄りのない高齢者です。ある事情で今住んでいるところを出なければいけない、80歳の単身男性の賃貸物件をお世話させていただいたときのことです。元気で見た目もどう見ても70代前半、年金も生活に困らない額を受給されていたのですが、希望される物件を案内しようと物件を管理している不動産業者に電話しても、「80歳の単身男性なんですが」とこちらが切り出した途端「80歳? 無理です!」と取り付く島もなく断られるのです。

断られること数十件、最終的に何とか引越し先を見つけることができました。2025年には4人に一人が75歳以上になると言われている日本で、高齢者が全員持ち家であるはずもなく、家族がいない高齢者にとって家を借りることはとてもハードルが高い問題です。

外国人の家探し

外国人の家探し

二つ目は外国の方です。今まで知人名義のところに住んでいたのですが、やはり事情があり初めて自分で家を借りようということになりました。その方は日本滞在歴も長く、日本語も読み書きはできないけれど、日常会話は問題ありません。見た目が外国人で連帯保証人になる家族が日本にいないということで、なかなかOKが出ませんでした。

勤め先の社長にお願いして連帯保証人になってもらい、この方も最終的には新しい部屋を確保できましたが、今の職場で勤続10年というのに「前職は何をしていた?」など、まるで犯罪者のように細かく聞かれとても嫌な思いをしました。少子化でこれからは外国人を受け入れていかないと立ち行かないと言われている日本なのに、外国人に対する偏見はまだまだ強いと感じます。

DV被害女性の家探し

DV被害女性の家探し

三つ目はDV被害者の女性です。これが一番難しい問題です。DV被害者の女性というと、大家さんはまず嫌がります。加害者の男性が乗り込んできたら、他の住人に迷惑がかかるかもしれないからという理由です。それにDV被害者の方は経済的にも苦しい状態であることが多く、ましてや小さい子どもがいる人は本当に八方塞がりです。

残念なことにお客さんだけでなく、私の身近な知り合いにもDV被害者は数人います。コロナでますます増えていると聞いて胸が痛みます。DV被害者の女性の家探しは、私一人ではどうしようもなく、行政や支援団体と協力しながらになります。東京などはもっと間口が広いと思いますが、地方都市では住宅確保困難者の家探しは容易ではありません。

不動産屋を始めてから、この国の抱えるさまざまな問題について考えるようになりました。次回は私の進むべき道についてお話させていただきたいと思います。

 

■もっと知りたい■

 

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き