【女性の休日】我が家の場合(2)

公開日:2025年01月30日

楽しく暮らす

【女性の休日】我が家の場合 (2)

【女性の休日】我が家の場合 (2)

私の小さな無言ストライキ、その後です。今年74歳になる夫は、機会にも恵まれ退職後も働いています。最近は週休5日です。経験を活かすことができ、楽しそうに働いています。

男性の働き方も大変だったけど

男性の働き方も大変だったけど
冬至梅が良い香りです

若い頃は、時間外労働・残業が多く、少しは家にいてくれたらと思ったものです。夕食を家族で済ませ、また仕事に向かっていました。子どもが寝静まってからの帰宅です。夫には、家や子どもに関わる時間などありませんでした。そのような世の中でした。

最悪な思い出

長女が小学1年生の秋。運動会のリレー選手に選ばれ、放課後練習があった日の事です。「練習が終わる頃、俺が迎えに行く」と、言った夕方、もう暗くなるというのに帰って来ません

心配になり、次女と長男を家において(次女年少・長男1歳)、グランドに行きました。誰一人いないので、急いで家に戻ると、次女が「お母さんを探しに行った」と言います。

最悪な思い出
夕暮れ時

「お姉ちゃんが帰って来たら、家にいるように言うのだよ」と言い聞かせ、また学校の方へ~。私と長女は暗い夜道を行ったり来たり(3回も)したのです。子どもの足では30分はかかります。お互い近道を通ったりしたので行き違いました。

今頃、言われるとは思っていないでしょうが、忘れられない事件です。

八十になっても初めての物は上手くできる訳がない

これは、義父の言葉です。最も女性が生きやすい国と言われているアイスランドでの【女性の休日】というストライキで、男性たちは初めてを体験したようです。

その後我が家では、食器棚への収納を頼みました。同じ用途の鉢・同じ種類の皿の所にと言うのですが、「あれっ、なんでどこ??」が、今も変わらずです。

初めてだからね。

全てにアバウトな私に聞く?

全てにアバウトな私に聞く?
出汁に使う煮干し

自発的に作り始めた味噌汁は、上手にできるようになりました。煮干しの出汁で作ります。包丁の持ち方や、「火の通りにくい物から入れて」などを伝えました。

「豆腐はどの位の大きさに切るの?」と、聞いてくるのには驚きました。物差しで測りそうな感じ。真面目人間なのです。

全てにアバウトな私に聞く?

「口に入る、食べやすそうな大きさに」「味噌はどれだけ入れるの?」「少しずつ入れて様子を見れば良いの。初めにたくさん入れたら辛くなるよ」こんな会話です。

あっ、炊飯器のセットもできるようになりました。どうやら、面白くなってきたみたい!

全ての女性が行動すれば、数は力となり、世界は変わる』・アイスランド【女性の休日】ドキュメントから

全てにアバウトな私に聞く?
みなみアルプス塩見岳

■もっと知りたい■

 

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
  1. 途中からうふふ、と微笑んでしまいました。中々、慣れないことは苦手なのでしょうね。翠

  2. 子育て真っ最中の頃の奮闘ぶりを拝見し、自分の経験を思い出しながら、「ある、ある」「あった、あった」としきりにうなずきました。ご主人様への家事教育は「幸せの象徴」ですね。楽しく拝読しました。とし古

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き