【手作り】適当で良いじゃない!オリジナルを編む
綿・麻混紡糸で編んだオリジナル

公開日:2024年09月28日

トライ・トライ・渡来夢

【手作り】適当で良いじゃない!オリジナルを編む

【手作り】適当で良いじゃない!オリジナルを編む

趣味で集めた布や糸があります。今回は、糸を物に変えました。ごみを作らないための片付けです。 

考えた事

先月、親戚の老婦人が集め過ぎた布製品の片付けを手伝ったけれど、他人事ではありません。自分にも、ためてしまった布や糸があります。

何とかしなくてはなりません。ゴミとして処分される前

気になっている細い糸を、何とかして使おう。毛糸の他に、麻の糸・綿と麻の混紡糸があります。何かアイディアがないものか。と考えてはいるものの……。手付かずです。

月に一度の【早朝ウォーク】に参加した日、参加者に可愛らしいチュニックを着た方がいました。遠くから見ると、ところどころ水色やピンクの色が飛んだ白いサマーヤーンのようです。思い切って声をかけ、見せてもらいました。

肩を指さし、上から編んでいると教えてくれました。その模様が 5・5・5、それだけ覚えて帰りました。「そうだ! あの糸でやってみよう」と思い立ちました。 

1本では、ちょっと叶わない。細い糸なので、2本どりに決めました。

模様は「5・5・5」Go Go Go !

早速、始めました。

「長編み5、鎖編み5、鎖編み5」、それを基本にしました。

図面がある訳ではないし、そんなに細かく習ったのではありません。ただ、自分の頭と体が入れば良い。同じ物を作りたい訳じゃない。長編みが縦につながりスッキリと見えました。そのイメージを形に。

自分なりに試し編みをして、寸法を計算しました。1段目は教えてもらった 5・5・5。次の段は考えて、5・3・4・3にしまし。単純な編地でも、鎖4目が縦に伸び、リズミカルな模様が出来ました。

模様は「5,5,5」Go,GoGo !
袖と身頃を続けて編む

上から下へ編むことにしました。そうだ、袖もつなげて編んだらいいんじゃない。もう片方の身頃も続けて編むことにしました。

模様は「5,5,5」Go,GoGo !
もうすぐ袖が終わる​​​​​​

袖下は接ぎ合わせ、身頃は編みながらつなげました。1か所、頭の空きが開きすぎていたのを直し、細編みで縁を編み10日で完成。思った通りにできました。 

模様は「5,5,5」Go,GoGo !

調子に乗って、もう1枚

気を良くし、他にも編もうと考えました。糸があるのか、足りるか分からない(巻きの中央の芯が重そうで、見当がつかない)。多分足りると思う。

調子に乗って、もう1枚

同じ物を作ってもつまらない。そこで、少し模様を変えました。一応計算をしたのに、幅が狭くなってしまいました。やり直しはしないで、身頃をつなげる時、適当に幅を出しました。

今度は袖が無いタイプで、より透け感があります。糸は余りました。

調子に乗って、もう1枚
上がまだ余っている混紡糸他  一番下は未使用の麻糸

あー、まだ麻の糸は手付かずです

と、その時遠くから『いつまでやっているの? 夏が終わるよの声が聞こえてきました。

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
  1. すごい、すごい、とっても素敵。色も編地もとてもすっきり、さすがです~。 カッコいいです。私も頑張らないと・・・。翠(みどり)

  2. この記事…80歳の母親と一緒に見ました! 早速、編み棒持ってきていますよ~。編んでみたくなったみたいです♪ ~izuming~

  3. 玉ねぎ🎃おばちゃん 素敵です❤️着物を一針一針縫った方の思いを感じながらほどき始めました。 将来捨てられそうな着物が忍びなく… ミシンも使えない私ですが…何にしようかと思いながらほどいてます。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き