膣の更年期「GSM」!陰部のかゆみ、においの原因に
膣の更年期「GSM」!陰部のかゆみ、においの原因に

更新日:2024年07月20日 公開日:2020年02月20日

あそこがかゆい!閉経後に要注意の女性器トラブル

陰部のかゆみ、尿やおりものの臭いの原因は膣の更年期

陰部のかゆみ、尿やおりものの臭いの原因は膣の更年期

陰部のかゆみ、おりもの、におい、膣の乾燥、繰り返す膀胱炎などの女性器トラブルは、膣の更年期「GSM」かもしれません。また、尿漏れパットの使用することによって引き起こされることもある、細菌性の膣炎や膀胱炎についても解説します。

膣の更年期の症状「GSM」とは?

女性ホルモン分泌

女性は更年期を迎えると、卵巣からの女性ホルモン分泌が少なくなり、膣の粘膜が薄くなります。

湿り気や弾力性も失われ、膣が本来持つ自浄作用が衰えます。そして外陰部や尿道を含めデリケート部分に異常が発生しやすい状態になります。こうした膣の更年期の症状は「GSM(Genitourinary Syndrome of Menopause)」と呼ばれ、今、注目されています。

「GSMは2014年に米国から輸入された概念で、日本でも『閉経関連尿路生殖器症候群』という名称で普及し始めています。閉経後の女性の50%に見られる問題で、通常閉経後4~5年してから、症状が生じます。

GSMの症状例

  • 陰部のかゆみ
  • おりもの
  • におい
  • 膣の乾燥
  • 細菌性膣炎の再発
  • 膀胱炎の再発
  • セックス痛
  • 頻尿
  • 尿漏れ

「上のような症状がある場合は、GSMの可能性があります」と話すのは、女性医療クリニックLUNAグループ 理事長で、泌尿器科医の関口由紀(せきぐち・ゆき)さんです。

更年期障害の典型的な症状として、ホットフラッシュや抑うつ、不眠などが知られていますが、それは一時的なもの。これに対して、GSMは長期にわたって悪化し、生活の質に悪影響をじわじわ与えてしまうのだそう。

「中高年であっても夫婦関係にセックスが欠かせない欧米では、膣の更年期は重大です。文化が違う日本でも、パートナーとよりよい関係を築いたり、自身の健康を維持する観点から、自身の膣がGSMになっていないかどうかを把握しておいた方がよいでしょう」(関口さん)

GSMの治療では、膣に潤滑剤や保湿剤を挿入して膣壁を滑らかにするほか、かゆみなどを引き起こす「萎縮性膣炎」を起こしている場合は、女性ホルモンの経口剤、貼付剤、局所投与剤などで膣の弾力性を高め、自浄作用を回復させます。

尿が近くてずっとおなかが痛い場合は、間質性膀胱炎かも?

尿が近くてずっとおなかが痛い場合は、間質性膀胱炎かも?

亀田総合病院ウロギネコロジーセンター長で、泌尿器科医の野村昌良(のむら・まさよし)さんによると、亀田総合病院を受診する中高年世代に目立つのは、細菌性の膣炎や膀胱炎などの感染症です。

「尿もれパッドや生理用ナプキンをつけている人は細菌が発生しやすくなっており、そこから陰部が細菌に感染するケースが多くのです」(野村さん)。この場合は、抗生剤を飲んで治療します。

また、細菌性ではない「間質性膀胱炎」もあります。尿が近く、下腹部の痛みや違和感が長く続きます。抗生剤では治らず、水で膀胱を広げる水圧拡張手術(医療保険の対象)で治療します。

間質性膀胱炎の中には膀胱に潰瘍ができる「潰瘍性(ハンナ型)間質性膀胱炎」と呼ばれる類型があり、2015年に国が難病に指定。潰瘍を電気で焼く手術は医療保険の対象になっています。

若い頃の弾力、締まりのある膣を取り戻すレーザー治療も

フラクショナル炭酸ガスレーザー治療器「モナリザタッチ®」

フラクショナル炭酸ガスレーザー治療器「モナリザタッチ®」。施術は1か月ごとに3回実施。フラクショナル炭酸ガスレーザーを膣壁と外陰部の皮膚に照射し真皮層に熱による刺激を与えることで、細胞の再生を促しコラーゲンを生成、活性化をする事で膣の弾力性を強化し、腟粘膜下のたるみを改善させます。施術時間は約25分程度です。

ここ10年ほどで、中高年女性の性への価値観は変わってきています。医療現場では、若い頃の弾力性や締まりのある膣を取り戻す「膣のアンチエイジング」が進んでいます。膣壁にレーザーや高周波、超音波をあて、膣のコラーゲンを増やして骨盤底筋も活性化させるので、尿もれ軽減にも効果があるとされます。多くは5万~20万円程度かかる自費診療ですが、60代でも施術が可能です。

欧米では健康や若さの維持、病気予防の観点から、セックスの効果が研究されています。米ミシガン州立大学の大規模調査では、セックスで満足度を得ている中高年女性は高血圧の発症が少ないという結果が明らかになりました。実際のところ、どうなのでしょうか。

関口さんは「日本でこうした研究はまだありませんが、セックスによって副腎からの性ホルモン分泌が増えて、皮膚や見た目が若返るというのは本当です」と話します。

お話を伺った先生

関口由紀(せきぐち・ゆき)さん

女性医療クリニックLUNAグループ 理事長
関口由紀さん

せきぐち・ゆき 女性泌尿器科医。横浜市立大学大学院医学部泌尿器科学修了。横浜・大阪で、婦人科・女性内科・女性泌尿器科・乳腺科・皮膚科等を総合的にみる「女性医療クリニック・LUNAグループ」を展開。医学博士、横浜市立大学客員教授。

亀田総合病院ウロギネコロジー センター長 野村昌良さん

亀田総合病院ウロギネコロジー センター長
野村昌良さん

のむら・まさよし 専門はウロギネコロジー(尿失禁、骨盤臓器脱の手術)。産業医科大学卒業。産業医科大学泌尿器科助教などを経て、2014年から同職。欧米で骨盤臓器脱腹腔鏡手術の研修を受け、技術を研鑽。女性骨盤底医学会幹事。

取材・文=清水麻子 ※この記事は、雑誌「ハルメク」の記事を再編集しています。

 

■もっと知りたい■


くしゃみの❝ちょいもれ❞に「はくだけ骨盤底筋ケア」

■LUNAクリニックの関口由紀医師が監修した「ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ」。骨盤底筋の緩みに着目。2つのサポートで骨盤底筋を支えるショーツをハルメクで販売しています。詳しくは、くしゃみの"ちょいもれ”に「はくだけ骨盤底筋ケア」をご覧ください。


更年期からの体の不調を対策するオンライン講座

3人の専門医より、更年期からのホルモンと心身のセルフケアを教わるオンライン講座を開催!詳しくはこちら

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き