ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年11月18日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年11月3週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年11月3週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年11月11日~11月17日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

勝手気ままな2578km東北旅行 秋田編(蒲池 香寿代)

順調に北上して、いよいよ秋田へ。幸いお天気もまずまずで、二人とも初めての東北の地に、ワクワクしています。道路の両脇は見渡す限り田園が広がり、その上を舞う大量の赤トンボは自然を取り戻したかのようです。どんな一期一景が待っているのでしょうか。

記事の詳細はこちら

勝手気ままな2578km東北旅行 秋田編

 

働くことで得たものとは?(あ・らかん)

還暦チャレンジャー? あ・らかん です。前回、現在の働き方が、ワークライフバランスがいいこと、少しなりとも収入があることで気持ちの余裕が出て、前向きになっているということをお伝えしました。今回はそのあたりをもう少し深掘りしたいと思います。

記事の詳細はこちら

働くことで得たものとは?

 

アラフィフが京都にハマったわけ(ロータス)

外国人観光客の受け入れも緩和し、外国語を耳にする機会が増えてきました。うれしいなあと心から思い、閉鎖的な環境が終わりに近づいてきたことを感じました。

記事の詳細はこちら

アラフィフが京都にハマったわけ

 

石の声を聴き、石に従う。第7回坂本ふるさとサンポ(黄緑・緑・青緑)

穴太衆(あのうしゅう)と国友衆を題材にとった小説『塞王の楯』が第166回直木賞を受賞し、滋賀県はそれに合わせた観光キャンペーンを展開しています。

記事の詳細はこちら

石の声を聴き、石に従う。第7回坂本ふるさとサンポ

 

母は突然認知症になりました(あさくら さとみ)

今回は過去の記事にも出てきている認知症の母の事で、いつ、どのようなキッカケで認知症とわかったのかなどお話しします。少しでもみなさまのお役に立てたらと思います。

記事の詳細はこちら

母は突然認知症になりました

 

冬の養生の始めどきです(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ師の岸村有子です。そろそろ冬の養生を始めましょう!

記事の詳細はこちら

冬の養生の始めどきです

 

国宝三十三間堂で女神様に会い、そば茶寮で会席を(みろく)

賑やかな京都が戻ってきました。人込みは苦手だから、メインエリアを外して三十三間堂へ。昼食は閑静な住宅街に佇むそば茶寮で。

記事の詳細はこちら

国宝三十三間堂で女神様に会い、そば茶寮で会席を

 

「迎賓館赤坂離宮」参観(カオリ・スマイル)

東京・港区にある、迎賓館赤坂離宮を参観できることをご存じですか。私は、たまたま見たテレビ番組で見学できることを知り、面白そう! と思った瞬間、ネットで検索。はい、申込み終了。本日、参観しました。華やかな世界へ。そんなお話です。

記事の詳細はこちら

「迎賓館赤坂離宮」参観

 

たまには童心に帰ろう!おすすめ絵本3選(竹馬子)

今回は、最近私の心を刺激してくれた絵本を3冊ご紹介いたします。たまに絵本を手にしてみるのはいいですね。大人だからこそ絵本を読んで心震わせることが必要なのかな、と思う今日この頃です。

記事の詳細はこちら

たまには童心に帰ろう!おすすめ絵本3選

 

50代はボランティア適齢期!?(ソレイユ子)

2022年の秋は、自ら実行委員となって運営に携わったイベントラッシュ。いずれもボランティアです。おかげで目まぐるしい週末を過ごしつつ、仕事とは違った楽しみや充実感が得られました。

記事の詳細はこちら

50代はボランティア適齢期!?

 

フルマラソンを走ってきました!(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。食欲の秋、芸術の秋、そしてスポーツの秋! 皆さんも秋を楽しんでいらっしゃいますか? 今回は数年ぶりに走ってきたフルマラソンについてお送りしたいと思います。

記事の詳細はこちら

フルマラソンを走ってきました!

 

わたしの最期を考える(とし古)

いつの間にか八十路を歩き始めて1年半が経ちました。当然のことながら、未踏の地を歩いているわけですが、母や祖母の生きざま、友人知人のなりふりが私の八十路のガイドブックです。

記事の詳細はこちら

わたしの最期を考える

 

60代からの人間関係は、程よい距離感が重要です(たこりん)

これからの生活で、楽しさと煩わしさを二分することになるのが「人間関係」ではないでしょうか。程よい関係性と距離感で心地よく過ごしたいものです。

記事の詳細はこちら

60代からの人間関係は、程よい距離感が重要です

 

収穫の秋・祭・獅子舞に心が躍る(渡来夢)

収穫の秋を迎えました。今年も遠山郷・下栗でソバの収穫がありました。それから長野県 下伊那郡 天龍村(てんりゅうむら)満島(みつしま)神社の例祭や【飯田獅子舞フェス】で伝統の獅子舞や個性的な獅子舞を、見ることができました。

記事の詳細はこちら

収穫の秋・祭・獅子舞に心が躍る

 

保母さんやスッチーという呼名はなぜなくなったの?(伊東ちゃいこ)

ポリティカル・コレクトネスってご存知ですか?耳慣れない言葉かもしれませんが、近年「看護婦→看護師」「スチュワーデス→キャビンアテンダント」など一部の職業で呼称変更が行われたことにはお気づきかと思います。そうした改称もポリコレの一種なんです。

記事の詳細はこちら

保母さんやスッチーという呼名はなぜなくなったの?

 

歩数と体重(スミレ)

歩数と体重の関係は、多分ある。継続的に記録しているこの頃です。まだまだ結論を出すまでには至りませんが。見える化してみました。

記事の詳細はこちら

歩数と体重

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き