ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年10月21日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年10月3週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年10月3週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年10月14日~10月20日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

素敵な大花壇「里山ガーデンフェスタ」で秋を感じて(上野真香)

よこはま動物園ズーラシアの隣で「秋の里山ガーデンフェスタ」が開催中です。今回の大花壇のテーマは「情熱の丘」。約1万m²の大花壇には約100種類25万本の秋の花々が咲き乱れています。素敵な花壇を訪れてみませんか。

記事の詳細はこちら

素敵な大花壇「里山ガーデンフェスタ」で秋を感じて

 

娘の暮らすLondonへ(2)(森taitai)

Londonと言えば、バッキンガム宮殿・ウェストミンスター寺院・ビッグベンが何といっても定番ですね。

記事の詳細はこちら

娘の暮らすLondonへ(2)

 

急にシーンとなっちゃった!誰が通ったのでしょう?(伊東ちゃいこ)

クイズ好き伊東ちゃいこです。日頃から仲間たちがあれこれ出題してくれるおかげで、雑学含めさまざまなジャンルの事柄や言葉と出合う機会に恵まれています。今回は「クイズで答えとして初めて聞いた時、思わず笑顔になっちゃった」現象名を2つご紹介します。

記事の詳細はこちら

急にシーンとなっちゃった!誰が通ったのでしょう?

 

「大人可愛い」と「痛い」を分けるボーダーライン(織田ゆり子)

ファッション用語の「大人可愛い」はどんなイメージなのか、とらえ方は年代によってまちまちです。ハルメク世代がガーリーなアイテムを着たときに避けたいのは、「痛い」と言われること。大人の知性とスウィートさが同居した大人可愛いコーデ術を考えました。

記事の詳細はこちら

「大人可愛い」と「痛い」を分けるボーダーライン

 

前向きな気持ちになれるわたし時間(tomoco)

鏡を見ては、シミとシワシワにたるんだ顔にため息をつくことも多くなり、落ち込むことが多い毎日。でも、最近他の人にとっては些細な時間だと思われることも、素直に幸せだなと受け止められる自分のことを好きになってきました。

記事の詳細はこちら

前向きな気持ちになれるわたし時間

 

化粧水(翠)

化粧水を買ってみて、思い出した香り。

記事の詳細はこちら

化粧水

 

シニアにこそすすめたいApple Watch(丘野 夢)

Apple Watchを購入してから、1年が経過しました。使ってみると、年齢を重ねるごとに不安が増す「物忘れ」対策にとても便利。シニアにおすすめポイントをご紹介します。

記事の詳細はこちら

シニアにこそすすめたいApple Watch

 

介護のヒント(家庭編)(夢丸)

危うく金融機関にだまされるところでした。

記事の詳細はこちら

介護のヒント(家庭編)

 

男性向け漫画で躍動する、若きダンサーたち(K・やすな)

以前は、バレエやダンスの漫画は女性が主人公で、掲載誌も女性向きが中心でした。今は違います。好きなものに夢中になる姿は、ジャンルや性別を超えて私たちを魅了します。少年たちは、誰が何と言おうと、踊って踊って踊りまくる!

記事の詳細はこちら

男性向け漫画で躍動する、若きダンサーたち

 

3匹目の猫をお迎えすることになりました(中川(ちゅんかわ)うまこ)

猫の愛らしさに触発され、生活がどんどん変わっていきます。

記事の詳細はこちら

3匹目の猫をお迎えすることになりました

 

再発しないために。父が誤嚥性肺炎になった理由(藤)

誤嚥性肺炎は、認知症の人だけでなく、高齢になると誰にでも起こりうる病気です。実は、70歳以上の死亡原因では、上位に入るほど誤嚥性肺炎で亡くなられる方は多いのです。それだけに、わたしも日頃から注意はしていたのですが……。

記事の詳細はこちら

再発しないために。父が誤嚥性肺炎になった理由

 

ちいさな庭の秋じたく。おいしかった〜ハーブに感謝!(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。暑かった夏に一息ついているのもつかの間、季節が進むわが家の小さな庭は、まだおいしい仕事がたくさん!

記事の詳細はこちら

ちいさな庭の秋じたく。おいしかった〜ハーブに感謝!

 

老い、緩やかな気持ちで認める?(渡来夢)

シニア大学での最初の講義は『高齢者福祉の原点』というテーマでした。介護人材の不足、総人口に占める高齢者の割合、出生率などのお話がありました。誰もがいつかは同じ道。私たちは、どう生きるかが問題です。

記事の詳細はこちら

老い、緩やかな気持ちで認める?

 

私がグレイヘアを黒髪へ変えた理由(くわい)

グレイヘアに憧れて髪染めをやめていたのですが、そんなに甘いものではありませんでした。しかも日舞にグレイヘア?? 考え方を変えたら世界が一変しました。

記事の詳細はこちら

私がグレイヘアを黒髪へ変えた理由

 

勝手気ままな2578km東北旅行 出発編(蒲池 香寿代)

ちょっと遅い夏休み(9/1~10日)を利用して、今までで一番長い9泊10日のキャンピングカー旅行へ。あいにく週の天気予報だと晴れマークどころか、台風が接近しています。お天気には恵まれそうもありませんが、一期一景を楽しみたいと思います。

記事の詳細はこちら

勝手気ままな2578km東北旅行 出発編

 

男性だけの「高齢者サロン」(とし古)

平成6年(1994年)、全国社会福祉協議会の提唱で、いきいきと暮らすための地域の活動の場として「ふれあい・いきいきサロン(高齢者サロン)」を立ち上げる試みが全国的に始まりました。それを受けて、わが町でもいくつかのサロンが誕生しました。

記事の詳細はこちら

男性だけの「高齢者サロン」

 

うんちくたっぷり!『ブラタモリ~佐渡』みろく編(みろく)

テレビ『ブラタモリ #46佐渡』(NHK)を見てからというもの、佐渡に興味しんしん。世界文化遺産登録候補ということもあって、巷には情報が溢れています。しっかり頭にインプットして、「黄金の島」に行ってきました。

記事の詳細はこちら

うんちくたっぷり!『ブラタモリ~佐渡』みろく編

 

カリンの木の効果ご存じですか?(いくりん)

カリンの木の、とある効果のお話を聞きました。

記事の詳細はこちら

カリンの木の効果ご存じですか?

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き