今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年9月2週)

公開日:2024年09月13日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年9月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年9月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年9月6日~2024年9月12日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

記録的な暑さ・記憶に残る夏(とし古)

今年も記録を更新する暑さ。人生「初めて」の酷暑のなか、「初めて」の体験がいくつかあり、酷暑とともに記憶に残る夏でした。

記事の詳細はこちら

記録的な暑さ・記憶に残る夏

 

伸びしろがあるうれしさ(あ・らかん)

気付きの大切さと伸びしろがあるうれしさって何かな?

記事の詳細はこちら

伸びしろがあるうれしさ

 

これで暑さも乗り切れる?(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。厳しい暑さが続いておりますが自然には逆らえません。身も心も自然にまかせてみませんか?

記事の詳細はこちら

これで暑さも乗り切れる?

 

自律神経を整える、気分に合わせて楽ヨガポーズ(氷堂るびい)

イラストレーターの上大岡トメさんが紹介する、1回2分ヨガポーズ「トメサイズ」。ヨガは自律神経を整える効果があります。カンタンポーズで気持ちからすっきり。

記事の詳細はこちら

自律神経を整える、気分に合わせて楽ヨガポーズ

 

真剣に取り組んだ1年間!お肌の調子が良くて満足♪(Lulu)

2023年9月、キールズの「ダーマリーダープロ」(精密肌測定器)体験会をきっかけに、洗顔から仕上げのクリームまでラインで使うようになりました。

記事の詳細はこちら

真剣に取り組んだ1年間!お肌の調子が良くて満足♪

 

自分の体は自分で守る「養生法」(たこりん)

「養生」とは、生理機能を調整・改善し、個人レベルでの疾病予防と保健ないしは回復促進と再発防止を達成せんとすること。まさに酷暑にやられた心身を養生せねば……。

記事の詳細はこちら

自分の体は自分で守る「養生法」

 

パワースポット戸隠神社で宿坊体験(みろく)

なんとなく始めた御朱印集め。「旅のついで」に寺社に立ち寄っていたけど、今では、「旅の目的」が寺社詣りになることも。今回はその真骨頂。戸隠の宿坊に泊まり、筆写と朝の御勤めを体験してきました。

記事の詳細はこちら

パワースポット戸隠神社で宿坊体験

 

5回目のコンテンツは―きくち体操―その2(harumati)

前回「きくち体操」の記事を書いて以来、「形・回数を目標にするのではなく、脳で自分の体を感じ取って動かす」と言うコンセプトにハマってしまった私。「朝のルーティン」もあれからずっと続いています。ならば難易度を上げて……。

記事の詳細はこちら

5回目のコンテンツは―きくち体操―その2

 

真っ白な粋な台湾とノスタルジックな台湾(ロータス)

台湾が好き過ぎて、2022年に台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。帰国後「やっぱり国内旅行のほうが楽しい」と言い放った、初海外・初台湾の妹との台湾旅行記(昨年11月)続編です。

記事の詳細はこちら

真っ白な粋な台湾とノスタルジックな台湾

 

秋が待ち遠しい(スミレ)

この暑さいつまで続くんだろうか。けれど思い切って、出かける。映画館は快適な空間ですね。学生時代、お金が無くて一日中映画館で過ごしました。『風と共に去りぬ』強い女性でした。

記事の詳細はこちら

秋が待ち遠しい

 

やはり邪馬台国?卑弥呼はここに?吉野ヶ里遺跡(後)(上野真香)

私たちの歴史の教科書には載っていなかった、佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪問。弥生時代のイメージを遥かに越えた高度な文明が存在し、豊かな生活が営まれていた様子が復元されていました。私の拙い記憶での弥生時代との違いに驚いて……前回の続きです。

記事の詳細はこちら

やはり邪馬台国?卑弥呼はここに?吉野ヶ里遺跡(後)

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き