自律神経を整える、気分に合わせて楽ヨガポーズ
ハルメク365<オンライン>更年期のヨガ1 朝:気分の落ちこみにおすすめのポーズ

公開日:2024年09月08日

更年期をすっきり過ごす

自律神経を整える、気分に合わせて楽ヨガポーズ

自律神経を整える、気分に合わせて楽ヨガポーズ

イラストレーターの上大岡トメさんが紹介する、1回2分ヨガポーズ「トメサイズ」。ヨガは自律神経を整える効果があります。カンタンポーズで気持ちからすっきり。

経験者がすすめる更年期対策

講師の上大岡トメさんですが、かわいいイラストでおなじみですよね。

そのトメさんがヨガインストラクターだったとは存じあげませんでした。

更年期の過ごし方として、トメさんが経験談を語ってくれてます。

漢方、ホルモン療法、運動といろいろされた中で、効果があったのは漢方とヨガだそうです。

ハルメク365の更年期の特集もとても役立ちますよ。

私も経験者になりますが、トメさんと同じように、漢方、ホルモン療法、ヨガをやっていました。

併用していたので、どれも効いていたように思います。

私の場合、幼少期から体が弱く、いろんな不定愁訴に悩まされていました。

自律神経失調症と病名を付けられ、ずっと悩んでいたテーマでもあります。

ヨガは生涯続けるべき、自律神経を整えるいい運動だと思いますけど、年齢とともにできなくなってしまったポーズがたくさんあります。

自分の筋力ややり方に問題があったと思いますが、手首や股関節を痛めたりで断念。

自分の体力にあったヨガ教室ってないんですよね。

そこは、ハルメク365だと無理なくできるので、本当にありがたいです。

経験者が薦める更年期対策

「トメサイズ」は、カンタン、1回2分、ヨガマットなしでもできます。

しかも、トメさんのイラストがかわいい。

ポイントをちゃんとイラストで解説してくれます。

朝・昼・晩のケアが大切

「トメサイズ」は、1日のシーンにあわせて提案してくれます。

第1回 朝:気分の落ちこみにおすすめのポーズ 
第2回 昼:イライラするときにおすすめのポーズ
第3回 昼:疲労回復におすすめのポーズ
第4回 夜 : 寝る前におすすめのポーズ

日中なんて、ヨガマットを敷けませんよね。

イスでカンタンにできるポーズを紹介してくれてます。

朝・昼・晩のケアが大切

本来なら、イラストのように四つ這いにならないとできないキャット&カウ。

それをイスに座ってカンタンにできるよう紹介してくれています。

これなら、オフィスでこっそりやっても大丈夫かも。
 

朝・昼・晩のケアが大切

ベッドでもできそうなガス抜きのポーズも、かわいいイラストでわかりやすい。

カンタンにできるので、ポーズを覚えて1日3回トライするといいかも。

前回、動かないと寿命が縮むという記事を書きましたが、

ちょっとした合間で体を動かすクセをつけることはいいことだなぁと思います。

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話