動かないと寿命が縮む?順天堂大学「うちトレ」で対策
ハルメク365<オンライン>おうちでトレーニング4週間チャレンジより

公開日:2024年08月11日

めざせピンピンコロリ

動かないと寿命が縮む?順天堂大学「うちトレ」で対策

動かないだけで、健康寿命が縮む!? 順天堂医院 健康スポーツ室直伝、エビデンスに基づく「おうちトレーニング」が、自分のレベルに合わせられ、意外とラクでした。

動かないと寿命が縮まる!?

運動が大事ってよくわかっているけど、中々しんどいですよね。

暑すぎて外出できないし、家の中でも動くと汗が出るから、ベタベタして気持ち悪い。

涼んでお昼寝してるのがラクですが、それが落とし穴だったんです。

トレーニングに入る前に、順天堂大学循環器内科の横山先生からのデータに基づいた身につまされるお話がありました。

健康寿命と平均寿命の差が、女性で12.4年もあります。

つまり、亡くなるまでの10年以上の間は、あちこち病気になったり、骨折で寝たきりになったり、なんらかの介護をお願いしなければならないつらい時間。

そして、こちらは加齢にともなう筋肉と骨の量ですが、どんどん減っていきます。

しかも寝たきりだと、1日で0.5~1%も筋肉が減ってしまいます。

亡くなった父も、元気に歩いていたのに、誤嚥性肺炎で入院している間に歩けなくなってしまいました。

動かないと寿命が縮まる!?

これはコロナで外出制限が出たときの活動量の減少です。

筋肉の減少だけでなく、認知症も進み、持病の悪化など心身が衰弱しています。

コロナで亡くなった人より、これらの原因で亡くなった人の方が多かったと、厚生労働省の方がセミナーで話していました。

動かないことが、こんなに寿命に影響するのですね。

「巣ごもり老化」対策4つのポイント

「巣ごもり老化」対策4つのポイント

まずトレーニングに入る前に、脚力・バランス力・柔軟力・握力の4つのポイントをチェックします。

それぞれ、カンタンなチェックをして、赤信号から青信号まで評価します。

以前の私でしたら、左足のバランスが赤信号でしたが、スポーツクラブに行くようになって、左足だけで立てるようになりました。

筋力は鍛えればつくものですね。

ご自身のレベルに合わせてトレーニングを選べるのでラクですよ。

他にも、長生き度チェックもあって、動けることが長生きに通じることがわかります。

「巣ごもり老化」対策4つのポイント

スクワットは鉄板トレーニング

この講座は、全3回で開催されたオンライン講座を1回にまとめて再配信しています。

1回ごとにわけて、1~2週間続けるといいですよ。

スクワットは鉄板トレーニング

やっぱり脚力には、スクワットですよね。

太ももやお尻の筋肉を増やすことができ、関節に負荷をかけるので骨密度にもいいとか。

79歳の有名女優さんが、スクワットは60回されると言ってましたが、さすがですね。

この講座では10回からですが、少しずつがんばるといいかも。

入門編~応用編まであって、最初のうちは「なんだカンタン」と思ってましたが、応用編になってくると自分のウィークポイントがわかります。

私、フロントランジができなくなってる(汗)。これは鍛えねば。

スクワットは鉄板トレーニング

以前ヨガをやっていたとき、スイスイできたのですが、膝を痛めて遠のいていたら、もうできない。

体は正直ですね。

ここは、スポーツ医学のメソッドで正しいトレーニングが重要だと思いました。

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話