公開日:2022/03/30
やっと暖かくなり、お花見やお出掛けなど、外出する機会も増える春。そんな時におすすめしたい、動きやすくて気分も上がる大人なカジュアルコーデについてご紹介します。きれい色やきちんと感のあるアイテムを上手に取り入れてみてくださいね!
暖かくなり、お花見やお出掛けなど、外出する機会も増える春。そんな季節にぴったりな、動きやすくて気分も上がる大人なカジュアルコーデについてご紹介します。
締め付け感が少なく着心地のいいアイテムを、ラフになり過ぎないアイテム選びや配色で全体をまとめるのがポイントです。
明るいきれい色のロングスカートは、履くだけで気分もぱっと明るくなれるアイテム。締め付けもなく、リラックスしてはけて楽チン。シワが付きにくい素材なら、お花見など座るシーンがあってもあまり気にならずに過ごせます。
また、ブラックなどのダークカラーよりも、白やベージュなど淡いトーンの分量が多いコーディネートにまとめると、より春らしい印象に仕上がります!
ライトグリーンやブルー、ピンクなど、きれい色のニットは春らしさが存分に楽しめるアイテム。まだカットソー一枚では肌寒い日にもぴったりです。また、暖かい日は肩に巻いて差し色にもなるので、コーデのアクセントにも◎。一枚持っておくと便利です。
写真のような淡いブルーは、モノトーンやネイビーのボトムスとも合わせやすく、カラーコーデでも膨張して見えにくいので、大人の女性でもトライしやすい組み合わせです。ウエストゴムのボトムスを選べば、動きやすさもばっちりです。
楽チンな着心地で動きやすいスウェットパーカー。部屋着のようなカジュアルなイメージがあるかもしれませんが、ルーズに見えやすい大きめサイズは避けて、程よいサイズ感のものなら、大人の女性にも似合うシルエットに。
また、写真のようにグレーとベージュの中間色のようなグレージュカラーなど、あいまいなニュアンスカラーを選ぶと、スタイリッシュな印象で大人っぽく着られます。
その際、カジュアルさの強いパンツよりも、とろみ素材のIラインスカートなど、女性らしいアイテムが好相性。パンプスやサンダルでフェミニンさをプラスするのもおすすめです。
シャツの定番、ブルー系のストライプ柄シャツ。爽やかでベーシックなアイテムだからこそ、あえてきれいめでリッチな印象の白パンツを合わせて、ワンランク上のカジュアルコーデに。きちんと感もありながらも堅すぎず、リラックスしたムードに仕上がり、休日の着こなしにぴったりです。
シューズやバッグは黒で合わせ、統一感のある配色にまとめたところも真似したいポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
この記事をマイページに保存