楽しく元気がみなぎる「推し活」のすすめ

公開日:2022年10月10日

ちょっと仕事辞めてみました……

楽しく元気がみなぎる「推し活」のすすめ

楽しく元気がみなぎる「推し活」のすすめ

2021年の新語・流行語大賞にノミネートされたこともあり「推し活」という言葉が一般的に使われるようになりました。どちらかといえば肯定的な印象です。今回は私の「推し活歴」を想起します。誰も興味ないでしょうが読んでください(笑)。

部活に明け暮れたJK時代、ベイ・シティ・ローラーズ

スコットランドのエジンバラ出身のロックグループ、ベイ・シティ・ローラーズが日本へ上陸したのは1977年ごろでした。

部活に明け暮れたJK時代、ベイ・シティ・ローラーズ
1977年(昭和52年)『平凡』5月号の付録 ベイ・シティ・ローラーズ大百科

スコットランドの象徴である伝統的な「タータンチェック」の衣装はかなり衝撃的で、当時のファッションへの影響も大きかったです。私もスカートやシャツまた定番のマフラー等、タータンチェックの影響を受けまくりでした。

学校に『明星』『平凡』などの雑誌をこっそり持参、楽しくて仕方なかったと記憶しています。高校時代の「推し」は、空想の世界に導いてくれる存在、歓喜、夢として普通の女子高生の日常をキラキラにしてくれる存在でした。

ひょんなことでハマった、宝塚歌劇

ひょんなことでハマった、宝塚歌劇
夢の世界

職場の互助会のツアーの申し込みで当選した「お弁当付き宝塚歌劇」。当時中学生だった娘と、その友達親子とともに参加し、私と娘はまんまとハマりました。

それまで「宝塚歌劇」という言葉は聞いたことがありましたが、生で観たのは初で、まぁキラキラと華やか、非日常の夢の世界です。そしてトップスターだけでなく、舞台の端から端まですべての方が輝いているのです。

以後、何回となく宝塚に足を運びました。大劇場に続く「花の道」も過去と現在が通じるような素敵な空間です。「宝塚歌劇」を含む街が大好きです。あぁ~長らく行ってないなぁ。

落ち込みがきっかけで、Mr.Children

落ち込みがきっかけで、Mr.Children
『SWITCH』 Mr.Children 30th ANNIVERSARY SPECIAL ISSUE

おそらくMr.Children(ミスター・チルドレン)の曲に救われたとか前に進めたとかいう方は、ごまんといらっしゃると思います。

私は、仕事と子育てと同居にまつわるさまざまなこと、一つ一つは小さな事でも自分に余裕がなくてしんどい時、ミスチルの曲を聴き、立ち位置に戻れました。

そのきっかけでファンクラブにも入り、またまた娘を道連れにドームツアー等々行きました~。やっぱり若かったのか、行動力がありました。好きな曲は「彩り」「蘇生」です。

過去も現在もずっと、オリエンタルラジオ(中田敦彦)

オリエンタルラジオは、2003年デビューのコンビです。

気づいたらファンになっていて、東京・渋谷のヨシモト∞ホールの単独ライブにも行きました。さまざま良きこともそうでないことも話題性の高いコンビですが、私はずっと中田敦彦さんの大ファンです。

なぜかと考えてみると、中田さんの考えや行動が私の考えや理想と似ていて心地よいのです。

自分の生活が順調でもそうでなくても、「目の前のことに熱狂していきその対象は次から次へと変わる」。いつも全力投球し「もっとまだやれることがある」と考えて考えて行動するという、なんとも素敵な生き方が大好きです。

過去も現在もずっと、オリエンタルラジオ推し(中田敦彦)
左『独学の教科書』 中央『幸福論』 右『中田式 ウルトラメンタル教本』

「推し活」は自分のために

「推し活」は、その当時の情景を思いおこさせてくれます。誰のためでもない、自分が楽しい、元気になる、やる気が出るためのものです。

今後の「推し」出現が楽しみです。

 

■もっと知りたい■

 

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き