Withコロナ下の初めての娘母子との夏休み(後編)

2022年09月27日

私の選択「小さな暮らし」で「豊かな人生」を(11)

Withコロナ下の娘母子との夏休み(後編)

長女母子の帰省は最初につまずきました。薬局で受けたPCR検査の結果が出発前日になっても届かなかったのです。薬剤師が検体をラボに出し忘れていたそう。アメリカあるある話。それを見越してすぐに結果が出る別の薬局を見つけておいて危機回避。

初めての現地集合

こちらの孫は12歳と17歳。地元小学校に体験入学させてもらっていたので、コロナ禍前は毎年1か月~2か月半我家でプチ同居していました。だから、以前のように話してくれるかな? 遊んでくれるかな? のドキドキはありませんでした。

これまで8人乗りワゴン車で「関西国際空港」や「伊丹空港」、私が不自由になってからは「高速バス停留所」まで迎えに行っていたのですが、「小さな暮らし」で軽自動車にしたのでとても3人分のスーツケースを積むことはできません。そこで、今回初めて「現地集合」することにしました。

今年(2022年)は、清水寺と錦市場を見せたいと前もって連絡があったので、どちらにも比較的アクセスの良い京都市内の「動物園ビュー」自炊式アコモデーションを予約。私たちがチェックインしてすぐに娘達も到着。荷物の整理を済ませると早速夫と背比べです。

初めての現地集合
荷物の整頓を済ませると早速背比べ・京都らしい和風の設え・和風弁当の夕食

夕食は老舗京料理のケータリング。残念ながらこの時節柄お弁当形式。娘は日本料理に飢えているのです。飢えているのは手作りパンも。アメリカには菓子パンがないのです。

翌日、買っておいた手作りパンと夫お手製の野菜サラダ、ベーコンエッグ、牛乳、果物の朝食を済ませると、夫の運転でデパートまで行き夕食用にデパ地下でお惣菜の買い物。デパ地下の食料品売り場もアメリカにはないのです。清水坂まで夫が送りいよいよ観光開始です。

初めての現地集合

清水寺で、胎動巡りやおりん等の体験をし、産寧坂ではお土産さんや和風スィーツを楽しみ時間切れ。二寧坂は駆け足で通り過ぎてアコモデーションへ帰ってきました。夕食は、デパ地下でそれぞれが選んだ日本らしく季節感いっぱいのお惣菜を頂きました。

次の日の目的地は、「錦市場」と「マンガミュージアム」。私たちはチェックアウトを済ませると、3人分のスーツケースを軽自動車に積み込んで自宅に向かいました。娘達はJRとバスを乗り継いで、久し振りの実家に帰ってきました。

初めての現地集合
錦市場から、LINE(錦市場、おいしいものが多すぎ♪)が写真と共に

レンターカーで愛着のログハウス行き

今回も全員が乗れるレンターカーを借りてログハウスへ。17歳の孫は2歳の頃から作業中のリフトに乗ったり、アトリエの白壁の砥の粉塗りを手伝ったり、ログハウス建設の経過を見てきました。

ログハウスに到着すると、すぐに扇風機が壊れていることに気づき、「タイマーが使えなくなっても良いのなら、ペンチと絶縁テープがあれば簡単に直せると思う」と、早速分解に取りかかり見事動くように!「タイマーのところには赤いビニルテープを貼っておこう」。良く気がつくこと!!

今年の夫の願いは、孫たちに釣果を上げられるまで釣りを教えること。12歳の孫娘もベラ(キュウセン)を釣り上げるのに成功! 夫は、それを丁寧に3枚に下ろして朝食のパンに合うようにムニエルに。自分で釣った新鮮な魚は格別です。

2泊後、御在所岳のロープウェイに乗ってから帰路に着くことにしました。

レンターカーで愛着のログハウス行き

新しい形での帰省を楽しみ、1年間のお別れ

長女家族の特徴は、よく食べ、ダンスが得意で、ボードゲームをみんなで楽しめること。

新しい形での帰省を楽しみ、1年間のお別れ
下 御在所岳へ行く前にアメリカでは決して食べられない「自然薯」の店で腹ごしらえ

ログハウスの行き帰りにも日本らしい食べ物と見ると抜かりなく。回転寿司と京都発○○ラーメンは外せません。ログハウスの帰りには○○ラーメンでの夕食が恒例になっているのですが、開店まで間があったので信楽にある陶芸の森に立ち寄りました。彫刻作品に触発されて親子3人そろってポーズを。

新しい形での帰省を楽しみ、1年間のお別れ

昼間は別々の行動でも夕飯には集合。食後には景品をつけてのゲームを夜な夜な楽しみました。

新しい形での帰省を楽しみ、1年間のお別れ

こうして、コロナ禍前より短かった今年の帰省は、荷物だけを軽自動車に載せ、娘母子はバスで移動して、初めての最寄りJR駅での見送りでおしまいになりました。「小さな暮らし」に合わせた新しい「帰省の仕方」の始まりの夏となりました。

 

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話