人生の大半、口癖は「痩せなきゃ」
Nike Women's Marathon 2012 記念のTiffany Blueのランニングシューズ

公開日:2022年08月21日

スタイルキープより健康維持に気持ちが向かう50代

人生の大半、口癖は「痩せなきゃ」

人生の大半、口癖は「痩せなきゃ」

「肥えたね」に勝るショックな言葉がなかった10代。多くの女性にとって、ダイエットは永遠に付きまとう関心事だと思います。今回は、ダイエット回顧録と今興味のある食べ物を写真でつづってみたいと思います

~10代~ 標準体重からシンデレラ体重へ

思い起こせば、中学3年生の冬休み明け。知り合いの人に「肥えたね」と言われ、薄々感じていたことをズバッと言われたショックから、食事制限を始めた記憶がよみがえります。

3か月で10kg近く体重が減り、いわゆる“シンデレラ体重”(BMI値で18くらい)になったのが、人生初ダイエットでした。
※シンデレラ体重=身長(m)×身長(m)×18

でも、簡単に、リバウンド。

10代 標準体重からシンデレラ体重へ
10代の頃からこういうご飯があったら。大豆ミート使用〈精進酢豚と海老炒飯〉(銀座アスター・期間限定コベントウ)

~20代から30代~ 標準体重キープ期

大学生、社会人と、それまでより行動範囲も広がり、“動く”ことが増えたので、食べても(飲んでも)太らない、体重キープ期でした。

もともと、たくさん食べるタイプではなく、白飯もあまり食べないし、飲む時はほとんど食べない(笑)から太らなかったのかもしれないです。

~20代から30代~標準体重キープ期
焼売は、そのままだけど〈夏の大豆ミートのカレーピラフ〉(崎陽軒・期間限定コベントウ)

~中年に突入~ これは、中年太り?

「お肉のつき方、変わった?」と感じ始めた40代。

お正月、一念発起して、パーソナルトレーニングを始めました。腰痛がひどすぎること、夜遅くに食べることが増えて、体が重くなったと実感。そして、周りにいる更年期のお姉さま方の状況を見て、「予防」したい気持ちが大きかったのです。

トレーニングを始めて半年くらいすると、友人たちから「痩せたね」と言われ始め、体脂肪も順調に減ってきて、筋肉がついたことを実感。そこで、思い立ったのが「マラソン」でした。

~中年に突入~これは、中年太り?期
カルビそのものでした〈ソイカルビ焼肉ミニ弁当〉(米沢 琥珀堂・期間限定コベントウ)

~中年期~ マラソン熱中時代

「凝る」タイプなので、年始に「年末にホノルルマラソンを走る」という目標を立てました。そこからは、勤勉に朝ランをする毎日に。

トレーナーとマラソン仲間のサポートの元、初フルマラソンはホノルルで完走するも、目標タイムに届かず。すごくつらかった4時間半だったのに、「次は、4時間15分を切る」と思ってしまうのが、マラソンの魔力です。

合計で、フルマラソンは3回、ハーフマラソンは覚えていない位走りました。

ですが、急にマラソン熱が冷め始め、また、元来運動嫌いだったこともあり、運動をしない生活に戻ってしまいました。

~中年期~マラソン熱中時代
みんな大好き「鎌倉紅谷のクルミッ子」切り落とし3袋セットはお得、ダイエットは忘れる

~50代~ そして、現在

トレーニングで身についた筋肉はどんどん減ってしまい、腰痛は復活するし、代謝の悪さを実感するように……。

2年前、友人の応援でトライアスロンを見たことをきっかけに「泳ぐ」ことにしました(もともと泳ぐのは唯一得意なスポーツで、再開した、という感じです)。

そして今は、週末に1km泳ぐという生活を続けています。痩せないし、筋肉はつかないけど、気分がすっきり。

若い頃の痩せるための運動から、健康でいるための運動に変わったな、と感じています。

~50代~そして、現在
大人気の富士見堂の「あんこ天米」 和菓子志向になっています

※期間限定コベントウ(伊勢丹)は、7月20日(水)〜8月2日(火)が販売期間でした。
※鎌倉紅谷のクルミッ子は7月の「伊勢丹マンスリースイーツ」でお取り寄せしました。

 

■もっと知りたい■

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き