温冷交代浴っていいことあるの?

公開日:2022年07月22日

この夏、水風呂にはまっています

温冷交代浴っていいことあるの?

温冷交代浴っていいことあるの?

週に4回はスポーツクラブに通う還暦スイマーです。この暑さの中、スパ施設の水風呂が快適ではまっていますが、これって何か健康に効果はあるのかな?

プールの水も熱くなってきた~~!?

プールの水も熱くなってきた~~!?

水泳が大好きで、週に4回は公共施設やスポーツクラブのプールで泳いでいます。

プールは室内プールなので、年中水温が27~30度程度に保たれているのですが、夏になって気温が上昇すると室内プールも31度を超えることがあります。

気持ちよく泳ぐ程度だとその水温でもいいのですが、スイムトレーニングで2000m以上しっかり練習すると、水温が高すぎて疲労が激しくなります。

水風呂にはまっています♪

私の利用しているスポーツクラブのスパ施設にはサウナとお風呂、それに水風呂があります。

冬はプールトレーニングを終えるとお風呂で温まるのですが、夏は水温が高くなるので、泳いだ後に20度以下の水風呂で体を冷やすととても気持ちがいいです(冬でもトレーニングの後は、冷浴が推奨されていますが……)。

サウナを使った人が水風呂を使うケースが一般的なようですが、私はサウナが苦手なので温まる時は湯舟に浸かっています。

この温浴、冷浴の温冷交代浴。慣れてくるととても心地がいいのですが、身体的にはどんな効果があるのかな? と調べてみました。

自律神経が鍛えられる!

自律神経が鍛えられる!

トレーニングの後に水風呂に入ることの効果は

・上昇した筋温を下げて、筋肉の炎症を抑えることができる。

野球のピッチャーが投球した後、肩をアイスで冷やすのと同じ効果ですね。

次に冷浴と温浴を繰り返す温冷交代浴による効果は

・毛細血管が収縮拡張されて血行が良くなる。血流が良くなることで疲労物質の除去が促される。

・自律神経が鍛えられるので、免疫力アップ、冷え性の改善、睡眠の質向上が期待できる。

・冷温刺激で肌が鍛えられ、美肌効果が期待できる。

ネット検索とスポーツ科学の資料で調べたら、主にこうしたことが挙げられていました。

実際に私も、トレーニングの後に温冷交代浴をすると疲労回復が早いと感じています。

スポーツクラブのお仲間の中には「温冷交代浴をしていると風邪をひかなくなったのよ」と言う人が何人もいらっしゃいます。

反面、「寒暖差が自律神経を乱す」「ヒートショックは危険」といったことも言われるので、温冷交代浴もある種のトレーニングと考えて、自分に合ったやり方、その日のコンディションに合わせて無理なく! が大事なのかもしれませんね。

 

 

■もっと知りたい■

たちよみ
たちよみ

趣味も仕事も水泳、年齢別水泳大会に出場する還暦スイマーです。「100歳まで泳げる体と環境」を目指し、水泳の技術向上とトレーニングはもちろん、体力、筋力、コミュ力、財力など加齢にあらがう日々をお伝えします。私の趣味と仕事に欠かせないスポーツクラブライフは「楽しく、愉快に♪」がモットーです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き