2025年は多かった、年賀状じまい

公開日:2025年01月17日

年賀状がなくても、関係は変わらない

2025年は多かった、年賀状じまい

2025年は多かった、年賀状じまい

2025年は、年賀はがきが22円値上がりした影響で、年賀状じまいをする人が多かったそうです。そういうわたしも年賀状じまいをした一人。いつも届く年賀状が来ないのは寂しいな〜と思っていたのですが、LINEであいさつするのも悪くないですね。

値上げの影響

値上げの影響

わたしの元には、毎年、20枚〜30枚は年賀状が届くのですが、今年(2025年)は4枚しか届きませんでした。中には、「今年で年賀状じまい致します」という言葉が書かれたはがきもありました。

それ以外の人からは、何の連絡もなく、年賀状も届かず。年賀はがきが63円から85円に、22円も値上げしたのですから、書かない人がいてもしょうがないですよね。

わたしも出しませんでした

わたしも出しませんでした

わたしは、といえば「今の私には、デジタルのほうが合っている。はがき納め」(2022年9月)の記事を書いた年からは、近くに住む人たちとの挨拶に限り、2〜3年前からLINEに切り替えていました。

今年出した年賀状も、7枚だけ。

自分も年賀状を書いていないのに、いざ他の人から届かないとわかると「寂しいな〜」と、思ってしまったわたし。

LINEを送ってみたら…

年が明け、年賀状じまいをした後輩とLINEで年始の挨拶をしました。彼女とは、年に一度しかLINEのやり取りをしないのですが、まるで毎日しゃべっていたかのように話が弾む関係。

彼女と連絡したついでに、年賀状が届かなかった他の人ともLINEで挨拶すればいいのでは? と思い、新年の挨拶を送ってみることにしました。

LINEを送ってみたら…

すぐに返事は来ないだろうな〜と思っていたのですが、挨拶を送った7人が、7人ともその日のうちに返事がきました。

デジタルにもいいところがあるんだな

「類は友を呼ぶ」という言葉どおり、わたしの友人には推し活をしている人が多いのですが、ある人は今度歌舞伎と某アイドルのコンサートに行くという返事が来たり、ある人からは某バンドにはまっていると返事が来たり。また別の友人からは、飼い猫の写真が送られてきたり……。

年賀状には一言書いてあるだけなので、相手の近況がわかっても、それに対してこちらが思ったことをすぐに返事することができませんが、LINEだと相手とやりとりできる楽しさがあるんですよね。

デジタルにもいいところがあるんだな

友人たちから送られてきた楽しそうな写真を見て、こちらまで幸せな気分になりました。

いざ年賀状じまいしてみたものの、ちょっと寂しさを感じていましたが、LINEを通じて友人たちと楽しく交流することができ、デジタルの良さもわかった年明けでした。

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き