
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2025年01月24日 公開日:2022年01月24日
スニーカー初心者さんはまず「白」からトライ
50代のスニーカーコーデは上品さもあるきれいめコーデがイチ押しです。前編では一足は持っておきたい「白スニーカー」をピックアップ。アディダス、ナイキ、コンバースなどデザイン別にご紹介します。
たくさん歩けて楽チンなスニーカーは日常のマストアイテム。50代の大人女性が取り入れる場合は、ほどよい上品さも感じられるバランスがおすすめ! 前編では、一足は持っておきたい「白スニーカー」をピックアップしました。
トレンドでもあるパープル系のライラック色ニットに、黒のワイドパンツ、足元はスポーティーさもありつつ、クリーンなシルエットがきれいめな印象に見せてくれるアディダスのスタンスミスを合わせたコーディネート。白いスニーカーが、動きやすいシンプルなワンツーコーデに抜け感をプラスしてくれています。
旅行やショッピングなどたくさん歩く日にもおすすめです。
寒い冬に出番の多いダウンコートやナイロン系のスポーティーなアウター。そこに白いスニーカーを合わせ、モノトーンでまとめると、ほどよい明るさやアクティブな雰囲気が加わります。
写真のコーデも洋服はブラックでまとめつつ、黒のナイキマークがコーデとリンクしながら、白が映えて洗練された印象に仕上がっています。
カラーニットなどビビッドな色がトレンドということもあり、カラーコーデを楽しむ方が多いですよね。でも足元がいつもの黒やブラウンのブーツだと、なんとなくあか抜けない、重たく浮いて見えてしまう、ということも。
そんな場合も白のスニーカーが大活躍。ベーシックなコンバースならラフな抜け感をプラスしてくれるので、上からロングアウターを羽織っても問題なし。バランス調整役にも最適です。
カシミヤ混の上質なニットにシンプルなフレアスカート、白のスニーカーを合わせたコーデはシンプルながら大人の余裕を感じさせる組み合わせ。洋服はもちろんキャンバスのトートバッグなどの小物まで、それぞれがベーシックなアイテムなので、合わせやすさもありつつ着る人の個性を引き立ててくれるコーディネートです。
真っ白なスニーカーは潔く、清潔感があるので、若々しい雰囲気もプラスしてくれます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品