厚底スニーカーでスタイルアップ!

更新日:2023年02月18日 公開日:2022年02月09日

この春もスニーカー人気が止まらない!

【前編】厚底スニーカーで脚長スタイルアップコーデ

【前編】厚底スニーカーで脚長スタイルアップコーデ

ちょっとした外出時に便利な「スニーカー」が、引き続き人気。中でも、この春注目を集めている「厚底スニーカー」を、前後2編でご紹介!前編では厚底スニーカーを投入したおすすめコーディネートをピックアップします!

50代もOK!厚底スニーカーなら楽々脚長が叶う

コロナ禍で人々の心境に変化が生まれ、着用していて楽なアイテムを選ぶ方が多くなっています。中でも、ちょっとした外出時に便利な「スニーカー」が、引き続き人気。今まではオフの日に履くもの、という認識が強かったスニーカーですが、今ではお仕事にも履いていく人が増えていて、支持率の高さを実感できますよね。

ちまたには、スポーツメーカーからラグジュアリーブランドまで、本当に数多くのスニーカーが登場しており、その種類も豊富。例えば、ローカットスニーカー、ハイカットスニーカー、ローテクスニーカー、ハイテクスニーカー、ダッドスニーカーなどが挙げられますが、この春注目を集めているのが「厚底スニーカー」です。

別名「プラットフォームスニーカー」とも呼ばれ、ソール部分が分厚いスニーカーを指します。厚底になっているため、身長を底上げできるので、脚長効果が期待できる頼れるアイテム! 足元にボリュームが出やすいので、初心者の方は5cmほどの低めモデルをセレクトするのがおすすめです。

それでは早速、厚底スニーカーを投入したコーデと、おすすめスニーカーをピックアップします!

 

【厚底スニーカーコーデ1】ブラックを選んでコーデ全体を引き締めて

WEAR
出典:WEAR

クッション性の高さとボリュームソールが魅力な厚底スニーカー。履き口まわりのなじみが良く、かかとの狭い人にもフィットする一足です。トレンド感のあるボリュームスニーカーは、デイリースタイルにはもちろん、アスレジャースタイルにもおすすめ。ブラックカラーのスニーカーを投入すれば、引き締め効果が期待できます。

「Uniqlo U(ユニクロ ユー)」のVネックカーディガンとスウェットパンツを合わせることでリラックス感のあるコーデを完成させています。プチプラアイテムとは思えないほど高見えを叶えていて、お手本にしたいコーディネートです。

 

【厚底スニーカーコーデ2】白スニーカーで軽やかに

WEAR
出典:WEAR

白の厚底スニーカーを投入したコーデ。トレンド感のあるスニーカーは、ファストファッションで賢く手に入れるのも一つの方法。シンプルなデザインなので、どんなコーデとも相性抜群。

こちらの「H&M(エイチ&エム)」靴はトレンドを押さえつつ癖がないので、取り入れやすいのが魅力的。また、積極的にリサイクル素材やエコレザーを使用しており、サステナブルなアイテムなので、大人女性も納得して選ぶことができます。

ボーダートップスの上に、デニムワンピースを羽織れば、春らしいコーデの完成。オールシーズン着用できるデニム素材のワンピースは、ワードローブに一枚持っていると活用頻度が上がります。襟元はスッキリ見えるバンドカラーなので、スポーティになり過ぎず大人カジュアルスタイルを楽しめますよ。トレンドに流されないデニムワンピは、定番アイテムとして揃えておきたい。

【厚底スニーカーコーデ3】モード感のあるスタイリングにもぴったり

WEAR
出典:WEAR

オランダ出身の建築家レム D コールハース氏とイギリスの老舗靴メーカー「CLARKS(クラークス)」の靴職人が手がける「UNITED NUDE(ユナイテッド ヌード)」の厚底スニーカー。アッパーにはストレッチ性のある素材が使用されているため、フィット感があり履き心地が抜群です。厚底なのに歩きやすく、程よいボリューム感でスタイルアップ効果が期待できる一足です。

グレーカラーのニットトップスに、ワンショルダーのオールインワンを投入することで、モード感のあるスタイリッシュなコーデに。オールインワンは、ウエスト部分の締め付けがないので、おうち時間にもぴったりです。

厚底スニーカーを投入したコーディネートはいかがでしたか? 後編記事では50代にもオススメの厚底スニーカーをご紹介しますのでお見逃しなく!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10