【100均】ティッシュケース!省スペースでオシャレ

更新日:2022年06月14日 公開日:2022年04月24日

100均のティッシュケースが万能で使いやすい

【100均】ティッシュケース!省スペースでオシャレ

【100均】ティッシュケース!省スペースでオシャレ

ティッシュは年間を通して使うものなので、どの家庭にも置かれています。もっとおしゃれに見せたいと思ったり、使い勝手を良くしたいと思うもの。そんなときは「100均ティッシュケース」が便利なのです!

毎日使うものだからこそ、ティッシュカバーでオシャレ見せ&工夫できる!

100均にはいろいろなティッシュケースが売っていて、サイズやデザイン性、使う場所などに応じて選んでいくことができます。しかも価格は110円(税込)です。今回はダイソー、セリア、キャンドゥで使い勝手の良いティッシュケースを選んでみました。

【100均ティッシュケース1】縦置き!「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」

まずは100均ダイソーで販売されているティッシュケースをご紹介! 最初は空間を活用できる「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」。

「立たせてすっきり ティッシュボックス スタンド」

「ティッシュを立たせてしまおう!」という発想で作られたティッシュケース。箱を縦置きにして空間をうまく利用することで狭い場所でも邪魔になりません。

角度がついているのでティッシュを取り出しやすい

少し角度がついているので、ティッシュも取り出しやすいんです。

両サイドの爪にティッシュの箱を食い込ませる

スタンドに立たせるときには、ティッシュの正面からスタンドにはめ込むことになります。爪があるので、それに箱を食い込ませるイメージです。そのため、このティッシュスタンドが使えるのは「箱型のティッシュのみ」ということになります。

【100均ティッシュケース2】引っ掛けて使える「ティッシュカバー」

「ティッシュカバー」

続いても100均ダイソーのティッシュケース。持ち手がついているので、引っ掛けて使用することができます。テーブルなどに置く必要がないので、邪魔になることもありません。

キッチンでも使える

筆者はキッチンで使っています。持ち手部分は外れずフックを使ってさげています。他にも車の中でも便利そう!

ちなみにこのティッシュカバーは、底部分に切り込みがあるので「レジ袋ストッカー」としても使える点が優秀ですね。

【100均ティッシュケース3】透明おしゃれな「ティッシュボックスカバークリア」

次は100均セリアのティッシュケースで、まずは「ティッシュボックスカバークリア」。

「ティッシュボックスカバークリア」

透明のPVC素材でできています。ビニールよりも固くてしっかりしていますし、何よりも透明なので生活感がなくなりおしゃれに見えます。

詰め替える手間はあるが、おしゃれに見える

市販のティッシュを取り出して詰め替えることで、シンプルでオシャレ見せが叶うティッシュが完成。パチンとホックで止めるので、ティッシュの口部分が持ち上がる形になります。

またPVC素材で水に濡れても安心なので、ティッシュだけではなく「キッチンタオル」を入れてキッチンで使うこともできますね!

【100均ティッシュケース4】ポケットティッシュ活用「ティッシュケース」

「ティッシュケース」

外出時に持ち歩くのに便利なポケットティッシュ。街中でもらうこともあり、使い途中のままになっているものも多く、気付いたら家に溜まってしまっていませんか?そのポケットティッシュを活用できるのが、100均セリアの「ティッシュケース」です。

容器にポケットティッシュを入れるだけ

透明の容器の中にポケットティッシュを入れるだけ。しかもいくつか重ねることができるので、ポケットティッシュの保管場所としても便利!

ふたが重石がわりになる

ふたになる部分が重石がわりになるので、ティッシュをとるときに、ポケットティッシュが飛び出すことはほぼありません。ポケットティッシュの使い切りに、ぜひ使ってみてください。

【100均ティッシュケース5】ナチュラル見せが叶う「ボックスティッシュカバー」

最後は100均キャンドゥのティッシュケースです。

「ボックスティッシュカバー」

ナチュラルでどんな部屋にでもなじみやすいデザイン、そして色合いのボックスティッシュカバーです。生成りのような生地に、薄めのピンクで模様が入っています。

どんな部屋にでも馴染む

キッチンやリビング、子ども部屋、客間など置き場所を選ばないのが特徴でしょう。

ゴムでとめる

ティッシュを入れたら、底についているゴムでとめるだけで完成し簡単に付けることができます。ボックスティッシュを使った方が、形がきれいに整いますね。

【100均ティッシュケース6】シンプル&推し活にも使える「ティッシュボックス」

「ティッシュボックス」

定番中の定番ともいえる形の白プラスティックのシンプルなティッシュケースです。どんなインテリアでも邪魔になりません。

丈夫で長持ちする

ポリプロピレンでできているので形を変えることはできませんが、丈夫で長持ちします。

底部分を外してティッシュを入れる

底部分を外して、ティッシュを入れていきます。箱タイプ、ビニール袋タイプの両方のティッシュに対応している点も便利。

柄付きではないシンプルなデザインなので、実はこれ、「推し活」にも使えるんです。「推し」のアーティストやキャラクターのステッカーを貼ってみたり、デコってみたり。自分好みにアレンジできるのも、シンプルなティッシュケースならではのメリットです。


ティッシュは毎日使うもの。つまり目に入るものです。ティッシュケースは、インテリアの一部になり得るアイテムなのでひと工夫するのもGOOD。季節に応じてデザインや形を変えてみるのも楽しいですよ!

 

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き