【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較

更新日:2022年10月11日 公開日:2022年01月19日

水仕事の手荒れ防止に役立つ

【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較

【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較

毎日のように行う家事では、必ずと言っていいほど水を使います。そうすると手荒れが気になってしまうので、ゴム手袋を使うことも。実は100均にも袖付きで長めのゴム手袋が売られています。ダイソー、セリア、キャンドゥの3つを比較していきます。

ダイソー、セリア、キャンドゥのゴム手袋を比較!

今回比較するのは以下の3つです。それぞれ110円(税込)で販売されており、キッチンアイテムコーナーで見つけることができます。

  • ダイソー「袖付きゴム手袋(黒)Sサイズ」
  • セリア「ロンググローブ レモン柄 Sサイズ」
  • キャンドゥ「ロングゴム手袋/ブラック Sサイズ」

記事中ではそれぞれ「ダイソーゴム手袋」「セリアゴム手袋」「キャンドゥゴム手袋」と表記します。
 

【デザイン】袖長でキュート&水が入ってこなくて便利

まずはそれぞれの色やデザインです。「ダイソーゴム手袋」「キャンドゥゴム手袋」は黒で袖部分もモノトーン模様。セリアは黄色ベースでレモンの柄です。この柄ですが、季節・店舗により異なるのでお気に入りの物を見つけてください。

また、この「裾の長いタイプ」は、裾のデザインがかわいく家事テンションが上がるのはもちろんのこと、食器洗いの際に手袋の中に水が入ってきてしまうことが起きにくいので、使いやすさの点でもオススメです!

【長さ】一番長いのは「ダイソーゴム手袋」

長さの比較

左から「セリアゴム手袋」「ダイソーゴム手袋」「キャンドゥゴム手袋」です。

それぞれ長さはほぼ同じです。パッケージをみると、「セリアゴム手袋」は約39cm、「ダイソーゴム手袋」は約40cm、「キャンドゥゴム手袋」は約38.5cmです。

「ダイソーゴム手袋」が一番長いのですが、写真ではシワなどの関係で「セリアゴム手袋」が一番長いように見えています。でも実際に使ってみると違いはほとんど感じません。

【質感】最もゴム感があるのは「ダイソーゴム手袋」

写真の中央がダイソーゴム手袋

表面を触ったときに最もゴムのような感じがするのは、「ダイソーゴム手袋」(写真中央)です。本当にゴムを触っているような感じがします。

次にゴムの感じがするのが「セリアゴム手袋」です。これに関しては、例えばドラッグストアで販売されているようなゴム手袋と同じように少しサラサラしているような感じがします。

そして「キャンドゥゴム手袋」ですが、ほとんどゴムの感じがなくサラサラしています。

【フィット感】最も手にフィットしたのは「セリアゴム手袋」

筆者の手に最もフィットしたのが「セリアゴム手袋」

実際にゴム手袋をしてみて、最も手にフィットしたのが「セリアゴム手袋」でした。サイズが若干小さめなのか、筆者の手にかなりぴったりとくっつきました。手を入れても、中で手が滑って動いてしまうこともほとんどありません。

ダイソーゴム手袋

「ダイソーゴム手袋」の場合には内側もツルツルしているので、使用時に若干滑るような印象がありました。

キャンドゥゴム手袋

そしてキャンドゥゴム手袋は、内側がすべすべしているので若干滑ります(このフィット感に関しては個人差があります)。

【機動性】手の動かしやすさ、物の掴みやすさは「セリアゴム手袋」

水仕事で手を動かしたとき、最も動かしやすいと思ったのが「セリアゴム手袋」です。筆者にとってのフィット感も関係しているのでしょうけれど、内側のゴムに手にしっかりとくっつくので、手とゴムの間に空間ができにくいと感じました。そのため物も掴みやすく感じます。

「ダイソーゴム手袋」と「キャンドゥゴム手袋」も、筆者の手にぴったりとフィットすればすごく使いやすいのだと思ったので、手の大きさによるフィット感によって使い勝手や違ってくるのではと感じました。

【丈夫さ】正直なところ…ちょっとわからない

ゴム手袋の丈夫さに関しては、実は筆者は擦り切れるまで使ったことがありません。ゴム手袋をして食器などを洗うのですが、包丁を洗ったときに不注意で穴をあけてしまうことが多いのです。そのため、どれが一番丈夫なのか、擦り切れるまでの期間などは不明です。

今回はダイソー、セリア、キャンドゥのゴム手袋を比較してみました。あくまで筆者が使った感想なので、手の大きさなど違う他の人からすれば別の感想が出てくるかもしれません。

ただし、デザインもキュートで水仕事の際に役立つのは間違いありません! 100均に行ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き