
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2022年06月13日 公開日:2022年04月17日
インテリアの簡単イメチェン&汚れ隠しに活躍
本格的に部屋の模様替えをすると、時間もお金もかかります。でも一部を変えるのは、それほど手間もかからないでしょう。100均ダイソーのリメイクシートなら、簡単にイメージチェンジができますよ。しかもはがしても跡が残らなくて優秀!
インテリアの一部の柄を変えるだけで、部屋のイメージが変わることもあります。例えば花をいけるだけで、華やかで明るいイメージになりますよね。それと同じで部屋に置いてある小物を少しアレンジしてみてはどうでしょうか。
100均ダイソーの「リメイクシート」や「リメイクテープ」は、貼るのもはがすのも簡単。しかもはがした跡が残らないので、定期的に模様を変えることができるのです。
リメイクシートは、幅が27cmで長さが90cmあります。シールのようになっていて、壁や小物に貼り付けることができます。ただ貼り付ける場所の状態や材質によっては貼れないこともありますし、きれいにはがれないこともあるので、まずは小さく切ったリメイクシートで試してみると安心ですね。
リメイクテープは幅が約10cmで長さは2mあります。一般的なテープのようになっています。
リメイクシートやリメイクテープは、模様替えだけではなく、汚れ隠しにも使えます。例えば壁に目立つ汚れや傷があったりしませんか?その上から貼り付けるだけで目立たなくすることができます。
扉の部分に赤い汚れがあるので、これをリメイクシートとリメイクテープで隠してしまいましょう。使うのはツリー柄のリメイクシールとボタニカルフラワーのリメイクシートです。
赤い線の上に貼るイメージで、リメイクテープを貼っていきます。途中で空気が入るので、定規を使って抜きました。
目立つ赤い部分はリメイクシートを丸くカットして、貼り付けるだけ。リメイクシートは厚みがあるので、目立つ汚れもしっかりカバーできます。
粘着力が強いので、はがすにも少し力が必要です。爪の先で少しはがして、一気にぺろっとはがします。でもはがした跡は残りません!
デスクの上でも使える無印良品の「ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L)」です。表面が少し汚れてきたので「リメイクシート」を使って汚れを隠します。
汚れを隠し、さらにゴミ箱のイメージも変えられます。内側の汚れが気になる場合でも、リメイクシートやリメイクテープを使って定期的に張り替えれば汚れ防止になりますよ!
模様がないシンプルなティッシュケースにも、リメイクテープ(メトロタイル柄ネイビー)で模様をつけていきます。
ティッシュケースの上部は穴があって難しそうなので、側面にのみ貼ってみました。なんとなくクールなイメージになりませんか?
100均ダイソーにはたくさんの種類もリメイクシートやリメイクテープがあります。今回使った「mtリメイクシート」は330円(税込)、「リメイクテープ」は110円(税込)で販売されています。季節によって部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょう?
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品