「ハルトモ倶楽部」2022年によく読まれた記事

公開日:2023年01月04日

♪読者ライターのリアルコラム♪

「ハルトモ倶楽部」2022年によく読まれた記事は?

「ハルトモ倶楽部」2022年によく読まれた記事は?

50代以上のハルメク365読者ライター(ハルトモライター)が集まるリアルライフ・コーナー「ハルトモ倶楽部」。同世代の暮らしや気持ちが伝わると好評のコラムです。2022年、よく読まれた記事を、6つのジャンル別にご紹介します。

6つのジャンルで読める多彩なストーリー

ハルトモ倶楽部6つのジャンル

ハルトモ倶楽部は、部活動になぞられて、6つの部に分かれています。

旅行部
国内・海外の旅行から、日帰り旅行や近隣の散策まで、ハルトモライターの旅記事です。これから旅する参考にもなります。
文化部
本や映画、音楽、趣味、推し活など、生活を彩るハルトモライターのいきいきした様子からは、元気をもらえ、学びの場にも。
生活部
衣・食・住をはじめ、毎日の暮らしにまつわるテーマが大集合!もっとも投稿の多いジャンルです。ファッション、料理、片付け、便利な生活グッズ紹介、そして介護、お金のことなど、暮らしのヒントが見つかります。
人生の転機
50代は人生の折り返し地点ですから山あり谷あり……。ハルトモライターさんの経験に基づく十人十色の「転機」は、共感や学びが多いと人気です。
美容部
いつまでも輝いているための、スキンケアやメイク、ダイエット、心の持ち方の情報が満載!中にはプロのアドバイスもあって今すぐ真似したくなります。
健康部
いつまでも健康でいるための、工夫や運動、食習慣、生活習慣、ダイエット、脳トレ、更年期の対処法など、実際にハルトモライターが行っていることや知恵が結集しています。

2022年の「ハルトモ倶楽部」は、この6つのジャンルで、合計700本以上の記事を紹介しました。その中から、各ジャンルごとに、よく読まれた記事を一つずつご紹介します。

【旅行部】54歳、楽しいは自分で見つけないとね!

ロータスさんの記事

「台湾が大好き!」というロータスさんは、ハルトモライター2年目。新しい1年を書き始めるにあたり、50代からは病気や介護がいつやってくるかもわからない世代だからこそ「コロナ禍でも、今を楽しもう」と決意宣言し、共感を集めた記事でした。
記事はこちらからどうぞ!

【文化部】紐を使った伝統工芸「中国結び」を楽しむ

森taitaiさんの記事

香港、上海に住んでいた森taitaiさんは、中国語と中医学、薬膳茶などの勉強を続けています。その中から美しい中国結びの数々を紹介した記事です。普段はなかなか知り得ない異国の文化をこうして見られるのはワクワクしますね。
記事はこちらからどうぞ!

【生活部】美容室で白髪ぼかしを3年間続けてきた経過

織田ゆり子さんの記事

いつもはファッションのお役立ち記事が好評の織田ゆり子さん。ご自身の髪について、白髪染めを「抜いて」、自然な髪色となじむ「白髪ぼかし」に移行した3年間の記録を披露したのが、この記事です。お悩みの方、必見です。
記事はこちらからどうぞ!

【人生の転機】私、決めました!2022年秋に地方都市移住

竹馬子さんの記事

50代独身、このままでいいのかと自問して55歳での山形県への移住を決めた竹馬子さん。「自分は何を望んでいるのか、自分の心に向き合ってみた」という記事が、読者の心をつかみました。移住はいよいよ今年だそうです。
記事はこちらからどうぞ!

【美容部】16時間ファスティング 体が喜ぶ食事のルーティン

千妣絽さんの記事

老舗旅館の女将だった千妣絽さんは、今度は自分のために尽くそうと「自分メンテナンス」をテーマに記事を書いています。続けているファスティング(断食)の具体的なメニューややり方を紹介してくれました。
記事はこちらからどうぞ!

【健康部】50代で-8kg!簡単ダイエットに成功!(上)

黄緑・緑・青緑さんの記事

黄緑・緑・青緑さんは、約10年前にダイエットに成功した後、リバウンド知らず!その経過をまとめた3回シリーズの初回がこの記事です。1回目は、健康的にダイエットを続けるために選んだ方法について。
記事はこちらからどうぞ!


今回は1本ずつのご紹介でしたが、ハルトモ倶楽部には、読んで共感できる、ためになる、発見がある、そんな記事が毎日公開されています。ぜひ、クリックしてくださいね!

ハルトモ倶楽部はこちらからどうぞ!

「ハルメク365」をもっと楽しみませんか?
ハルメク365は、読み物だけでなく「動画」や「講座」もご用意しています。
ハルメク編集長・山岡朝子の「ぴかぴかラジオ」では、音声で、毎週のみどころを紹介しています。
試しに、ぜひ一度、お聴きいただけたらうれしいです♪

この画像をクリック↑
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き