
美術館で桜とアートを愛でる
東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪
公開日:2025年02月14日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2025年2月7日~2025年2月13日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
還暦チャレンジャー あ・らかん です。HALMEK upで「奇跡の60代」と大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さんのトレーニング動画を視聴させて頂きました。
終の棲家の介護付き有料老人ホームでは、加齢による悩みに寄り添ったイベントがよく行われます。常勤の理学療法士による月1回の「椅子ヨガ」。講師を招いての「声ヨガ」。そして今回は健康科学博士邵基虎(ソキホ)先生による「ウォーキングセミナー」でした。
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。もう2月と心ばかりが焦ってしまっては空回りになってしまいます。こんな時こそ今を楽しみませんか。
2024年4月「お酒に関する意識と実態調査」の結果についてハルメクholdingsが調査リリースを出しています。私自身も好きとか嫌いとかではなく、お酒を飲むことは生活の一部となっています。
ただ今人気の蒸し器を使おう~。
現代社会の今へ、問題提起でしょうか。吉田監督、筒井作品にドはまりしました。広すぎる家に住んでる、おかしいけど、笑えないわが身に通じるから。急いで片付けなければ……。
山形県で人気の樹氷も見に行かないで、蔵王温泉でのんびり温泉三昧。創業300年の老舗温泉旅館「深山荘高見屋」の上質なおもてなしで、のんびりおいしい誕生日を過ごせました。
台湾が好き過ぎて2022年に台湾好きが集う会を立ち上げたロータスです。2024年3月に行った台南をご紹介したいと思います。
大分の一部を堪能し、終盤もなるべく通ったことのない一般道を帰京していきます。夫にはいくつか見たい場所はあるものの、それ以外は心の赴くままに旅を続けていきます。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェールハルメクが厳選した選りすぐりの商品