わたしが一人でお酒を飲む理由~60代女性のお酒事情~

公開日:2025年02月10日

ゆるっとふざけて暮らしたい

わたしが一人でお酒を飲む理由~60代女性のお酒事情~

2024年4月「お酒に関する意識と実態調査」の結果についてハルメクholdingsが調査リリースを出しています。私自身も好きとか嫌いとかではなく、お酒を飲むことは生活の一部となっています。

お酒についての情報は多い

この記事を書きたいと思いいろいろとリサーチしてみると、お酒メーカーを筆頭にさまざまなメディアがお酒に関する調査結果を出しています。さらに女性、シニアとターゲットを絞っている記事も多く、思わず見入ってしまいました。

私もお酒は好きで飲んでいます。日常的にお酒がある家庭(晩酌する、お酒を飲むお客さまが来る)に育ち、お酒に関しては決して良い思い出ばかりではありません。

しかし嫁ぎ先は、お酒はお料理に使うだけで誰も飲まない家庭。しばらくは全くお酒と縁のない生活でした。

飲みはじめるきっかけは忘れましたが、今の年齢になりゆったりとおいしくお酒と付き合っています。 

お酒についての情報は多い

私がお酒を飲む理由

シニア世代では「料理がおいしく感じる」という理由が最も多く、以下「リラックス」「ゆったり」「リフレッシュ」「ストレス解消」または「他者との関り」などが理由との調査結果でした。

私がお酒を飲む理由

じゃあ、私はなんでお酒を飲むのかと考えてみました。

私は食事の時は飲みません。夕食や後片付けを終えてお風呂に入り、寝室でシートマスクを貼り、日記を書きはじめるタイミングでビール(発泡酒)を開けます。

その時の気持ちは「一日無事に終わった~がんばった~」一言でいえば「解放感」。誰と飲みたいわけでもなくおいしいメニューとともに楽しみたいわけでもなく、一人でお酒だけを楽しむのが私流です。

今はよほどのことがない限り、これがルーティンです。

お酒は体に良くない?休肝日が必要?

お酒は体に良くない?休肝日が必要?

もちろん私もそこそこな年齢なので、無茶苦茶な飲み方はしません。でもお酒を単品で飲むので、ペースが速いというのも事実です。

私は温かいお茶を同時に用意しておいて、冷たいビールを飲む傍ら時々温かいお茶という飲み方。変な飲み方と思われるでしょうが、お茶も大好きですごく飲むので、私的には好きな飲み物を楽しんでいるという感じです。

よくTVなどで、お酒を飲み過ぎないように3本のうちの1本をノンアルコールにすることが良策と言われていますが、おそらくそれと同じことかなと思います。

シニア女性だからこそのお酒との向き合い方

日常的に家事、仕事、趣味を楽しみながらできるだけポジティブに生きている現代のシニア女性だからこそ、お酒を飲むことへの意識や価値についても十分に認識しています。

そのうえで、私も自分が思うまま楽しく豊かな心で生活できるよう、お酒と上手に付き合っていきたいと思います。

そして今日に感謝してリセット! 明日に向かいます。

シニア女性だからこそのお酒との向き合い方

■もっと知りたい■

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話