
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2023年06月10日
ゆるっとふざけて暮らしたい
長年勤務した仕事を辞めてから、やってみたいな……と思っていた「ハーバリウム」。なんとかマルシェに出店やワークショップも楽しめるように。だから次へとステップアップ!
「ハーバリウム」は、お花を入れた瓶に専用オイルを注ぎ入れて制作します。
「固まるハーバリウム」は、2種類の専用オイルを混ぜ合わせることでオイルが固まり、多種多様な用途の雑貨やアクセサリーが制作できるようです。
SNS等で存在は知っていたのですが、難しそうでなかなかチャレンジができませんでした。
コロナが5類に移行し、世間では旅行や遠出等々出かける機会が増えていますが、元々インドア派でもあり、事情もあり自分で楽しむ機会を増やさないと! と、本やSNSで調べてやってみました。
準備物品は、だいたいハーバリウムの制作に使うもので賄えるのですが、何を作るかで、容器やシリコン型などを用意し、「固める」ために特殊な専用オイル(エポキシ樹脂)が必要です。
使用する花材は大きさや形はもちろん、オイルに入れたら色落ちする花材もあるので、調べながら選びました。今の季節は、紫陽花がきれいですね。
花の位置を考えながら、容器に入れていきます。
仕上がりは透明度が高いので、花は入れ過ぎず透明な部分が多くても綺麗に仕上がります。
専用オイルはA液B液の2種類で、既定の割合で調合し、オイルが透明になるまでマドラーでよく混ぜ合わせます。そして静かに容器に流し入れます。24時間から48時間でしっかり固まります。
初制作品、完成しました!
いちばん失敗しがちなのは、オイルの白濁や固まり不足だそうですが、それは問題なくしっかり透明で固まっています。ただ紫陽花の花の色落ちが……。
きれいな濃紺の紫陽花も使ったのですが、見事に薄い青になってしまいました。
ですが、まずまずの出来ではないかと自己満足です。もっと研鑽を重ねて、私も周りの人もウキウキして気持ちが上がる雑貨を制作したいなと思います。大切な人にプレゼントしたいです。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品