
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2025年02月07日
「奇跡の60代」と大人気のリンパケアトレーナー
還暦チャレンジャー あ・らかん です。HALMEK upで「奇跡の60代」と大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さんのトレーニング動画を視聴させて頂きました。
「奇跡の60代」と大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さん、本当にお綺麗で素敵な女性ですね。
私は、筋トレにはまってボディメイクに励んでいますが、背中の贅肉ってなかなか取れません。ビキニスタイルでバックポーズをするのは勇気が必要です。
大人女性の心と体の不調を改善するリンパケアを教わる連載。第9回は背中のもたつきや脇のはみ肉がスッキリする「背中まわりのリンパケア」ということで、この動画を再生することにしました。一番ありがたいのは5分という短い時間のケアであることです。
週3行っている私のトレーニング、一つひとつは短いですが、肩・ウエスト・腹筋・腕・脚とそれぞれの部分のトレーニングをしていると、あっという間に1時間くらい過ぎてしまいます。
筋トレって1時間ずっとぶっ通しでするのではなく、1セットごとにインターバルを入れ、筋肉を休めながらトレーニングしますので、結構時間がかかります。ですから5分でできるというところにとても惹かれたのです。
脇の下の筋膜を剥がす運動、肩甲骨を寄せる運動が大切だとおっしゃる木村さん、そういえば同じ本会員限定動画の1日1分魔法のマッサージ(健康編)アベシスターズの講座でもワキもみっておっしゃっていたなぁと、改めて脇の下のリンパ腺をゆるめることの重要性を学びました。
半年前に○urvesを卒業しました(内容が少し物足りなくなってきた頃でしたが、会員数減少で閉店することになったのが卒業理由です)。
現在(2024年12月)は、市の体育館で月・水・金のお昼過ぎから3時間くらい過ごしています。筋トレを90分・有酸素運動を60分(ウォーキングとサイクリングそれぞれ30分)・ストレッチを15分というのが、いつものメニューです。市の体育館のトレーニングルームは、1回100円、プールよりお手頃で、着替えも簡単で、無料駐車場がありますので助かっています。
筋トレのメニューは、ベンチプレス・チェストプレス・ラットプルダウン・アームカール・プランク・レッグレイズなどごく普通のトレーニングです。ウエイトを使うトレーニングもびっくりされるくらい軽いダンベルしか使っていません。元々、膝が悪かったので自重トレーニング(自分の体重をウエイトとしてトレーニングすること)をしていましたから、2-3kgのダンベルでも重いなぁと感じてしまいます。
自分用のメニューのほかに、HALMEK up本会員限定動画の中から好きな運動の動画を再生して、実行してみることを続けています。手軽にできる運動ばかりで、自宅ですぐに試してみられるところがうれしいですね。
自分では見えにくい背中の贅肉が取れて、バックシャンになれたら素敵だと思っています。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品