思いがけない出会い

三重県津市の文化財に目を奪われ、偶然を楽しむ!

公開日:2023.06.25

義兄が亡くなったのは、昨年2022年。葬儀にも出席していません。コロナ禍が主な理由でした。このままでは良くないからと、お別れの挨拶に出かける事にしました。その時思いがけず、素晴らしい文化財の数々を目にしました。

三重県に夫の姉を訪ねて

長野県 飯田市に住む私たち。姉の所まで高速道路を使っても、4時間以上はかかります。リニア新幹線はまだ開通していませんから。

高速バスで名古屋に出て、鉄道で行った事もあります。姪・甥の結婚式など、何回か訪ねましたが、しばらくは行っていません。電話で話すくらいでした。

姉の体調も気がかりでした。姉夫婦は、立ち上がり手を取り合っている場面で、急にその時を迎えたと聞いていました。劇的な出来事で、ショックは如何ばかりかと、心が痛みました。

私たちは、世の中も落ち着いてきたようだからと、義兄の墓参りに行く事にしました。

墓参りを済ませ、尽きぬ話。姉は働き者で、自身も体を痛めていましたから、離れがたくはありましたが……。再会の約束をし、手を取り合い、涙の別れとなりました。

三重県に夫の姉を訪ねて
夫は、こんなにやってまだ電気が足りないのかと呟く

津城跡

姉に会うのと義兄の墓参りが主な目的でしたから、ついでに何か見て回ろうなど、考えてもいませんでした。ですが、宿に向かって移動した津駅前で、パンフレットを見つけました。

そのパンフレットに興味をそそられ、夜までには時間がありましたので行く事にしました。

津城跡
立派な石垣が見えてきました

続日本100名城に選定された津城跡は、津駅からそれほど遠くありませんでした。

バスを降り、少し歩くと太鼓の音。藤堂高虎に関係する祭のようでした。太鼓の音も気になるところですが、まず城跡へ向かいました。

津城跡
いろいろな石の積み方がある

津城跡

津城跡

【藤堂高虎】あ~そうかと。名前は聞いたことがあります。戦国の武将で、随分強そうな名前です!

津城跡

城跡のお城公園を散策しました。

津城跡
ステキな枝ぶりの桜、咲いた時に見たい!
津城跡
津城・藩校の入徳門

藩校の入徳門(移設)だそうです。保存状態が良く、立派です。

町中でも、城の内堀石垣を見る事ができました。大切にしている様子が伝わってきます。

津城跡

津は初めてで、偶然の出会いはとても楽しかったです。

けれども、伊勢街道の宿場町として栄えた津を、ちゃんと調べていたら、また別の楽しみ方があったかもしれません。

津城跡

宿の窓からは海が見え、山国で暮らす私たちにはうれしい風景でした。あいにく、天気が優れず残念でしたが。

専修寺(せんじゅじ)

翌日の帰路、姉から聞いた寺の近くを通る事にしました。姉の家に縁のある寺と前日聞きました。仏さまを大切にしている風土を、以前から感じてはいました。姉たちは、お経を諳(そら)んじていましたから。

専修寺(せんじゅじ)

専修寺(せんじゅじ)
素晴らしい彫刻があちこちで見られる

専修寺(せんじゅじ)

この寺の事も、全く調べていません。門の前で、壮大な様子に驚きました。時間も無いのに、国指定の重要文化財が11棟とは!

ホテルを出る時、手にしたパンフレットに国宝(平成29年指定)と載っていました。

専修寺(せんじゅじ)

専修寺(せんじゅじ)
津市有形文化財の灯篭
専修寺(せんじゅじ)
専修時・御影堂

短時間ですが、御影堂へ入らせていただきました。『内部写真は個人の楽しみで』と注意書きがあります。格天井の画など、素晴らしかったです。

やはり直に見ることが大切だと思いました。

専修寺(せんじゅじ)
内側から外を見る

専修寺(せんじゅじ)

今度は、ゆっくりと時間をかけて見学したいと思います。

■もっと知りたい■

渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画