「暖パン」と出会ってから人生が変わりました
全部「暖パン」です!

公開日:2023年12月30日

その我慢いりますか?大人は無理せず機能的アイテム

「暖パン」と出会ってから人生が変わりました

「暖パン」と出会ってから人生が変わりました

数年前ジムで年上の方が裏ボアのパンツを穿いているのを見て驚きました。当時は(わたしにはいらないわ)と思っていましたが、ほどなくして気になるように。同じものを取り寄せて穿いてみたらなんてことでしょう! 暖かくって手放せなくなってしまいました。

ショップで「冬はこれ以外、穿けませんよ」と言われる 

ブラックデニム
一見普通のブラックデニム……なのに裏はほわほわ!
*参考* SOMETHING BODY FIRE(EDWIN) 定価6050円

それから3年の間に1本2本……と暖かいパンツを増やしてきました。

先日、ブラックデニムをショップで探していると、同年代ぐらいの店員さんから 「今の時期なら暖パンはいかがですか?」とすすめられ、 「裏起毛の暖かさを知ったら他は穿けませんよ」と言われました。

う~ん……確かにそれはわかる。

かくしてわたしのワードローブの暖パンの数は、全部で4本になりました。 ほわ~っと暖かい毛布に包まれた感じ、もう穿かない選択肢はないですよね。

その我慢いりますか?

その我慢いりますか?

 話は変わりますが、先日父がシーツを干しているのを見て驚きました。昔ながらの薄いシーツ。しかもボロボロ……えっ?

「それ何? 今の季節に使っているの?」ていうか一体何年使ってるのそれ……。

 「今あったかい敷パッドっていうのがあるんだよ、余っているからあげるよ」と言いながら見せると、知らなかったらしいんです! 敷パッド自体を。

こんな熱そうなもの? と訝る父へ渡しました。ですが翌朝……。

「暖かかった~良かったわ。最近年とって寒くなってきたし、冬はヒートテックを去年から着ているし、これいいね」っていうんです。

えぇ?? 最近!? 84歳になってから??

その謎の我慢いる? 昔の人ってなんでも我慢してなんぼ、って思っているよねー(汗)。

まとめ 大人になったら機能的アイテム一択!無理せずに頼ろう

まとめ 大人になったら機能的アイテム一択!無理せずに頼ろう

暖パンやヒートテック・クールなど機能的なインナーや寝具など今はいっぱいあるので、我慢せずに頼れば本当に快適です。

わたしの冬はこの暖パン無くして語れません。

みなさんはどんなアイテムを使ってらっしゃいますか?

■もっと知りたい■

ことりんご
ことりんご

ブログ「ゆるはぴ」でミニマリストな50代の暮らしを発信中。HSPで毒親育ちなわたしは、つらい時期を経て現在「ゆるくてハッピー」な毎日を送っています。みなさまにそのエッセンスをお伝えできたらと思います♪ 趣味はブログ・読書・ダンス・水泳。電子書籍を3冊出版しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18