きものリメイク・知恵を絞る
喪服・附下・古着のリメイク

公開日:2023年02月24日

手作りは楽しい!

きものリメイク・知恵を絞る

きものリメイク・知恵を絞る

今回は母の附下、自分の喪服、東寺の弘法市で手に入れた織模様のある紫色の着物などをリメイクしました。何とかなるものです。着られる服ができました。楽しくリメイクしましょう!

母の附下からチュニックを

母の附下からチュニックを
左:思い付きで作った半袖       右:チュニック

マスクとコーディネートしたチュニック(2020.11.04)と同じパターンです。用尺は足りそうで安心しました。

作り方で良く見かけるのは、身頃の中央で接いで幅を出す方法です。模様もあるので、前身頃だけはなるべく中央で接ぎ目を入れたくありません。 

模様をどの位置にするか良く考えて、ムダを出さないよう気をつけました。

母の附下からチュニックを
後ろ側・模様の位置は思い通り

その後、残布で半袖を作ってみようと思い立ちました。

以前に袖と衽(おくみ)部分を使ってしまい、ギリギリで片方の袖は長さが足りず付け足しました。ゆったりして良いのですが、袖なしでも良かったかもしれません。模様は思い通りに配置できました。

喪服のリメイク

喪服のリメイク
左:Aライン・後ろ側      右:ボウタイのワンピース

左側のAラインのワンピースは、雑誌『ハルメク』の20193月号に紹介されていました。紋を後ろの部分に使おうと、無理をしました。この時は、前後の身頃を中央で接いでいます。

右側のボウタイのワンピース(雑誌『ハルメク』20225月号掲載)は、自分の喪服を使いました。嫁ぐ時持ってきて、何回か着ました。

母が亡くなる前に許しを得ておきました。世の中も、葬儀の形式も変わりました。背中と袖には紋を置くことができました。そのために、少しムダが出てしまいました。

型紙がなくても

コロナ禍前、足しげく京都に出かけていました。そのきっかけが、「きものリメイク」でした。

いきさつは、初のハルトモ俱楽部の記事、2019年【手作りは楽しい!! 布と糸と針と私】にあります。

型紙がなくても
左:購入品         右:工夫して作った自作

京都の事を教えてくれた同僚と入ったバス停近くの店で、この単衣のコート(写真左)を買いました。年数が経っても大好きで、少し前ですが同じ型で作りました。

当然型紙はなく、いろいろな箇所の寸法を測りました。知識が無くても何とかなり、新しいお気に入りになりました。

この濃い紫色と織模様が気に入って、弘法市で手に入れた着物は、リメイク用にと思っていました。思いのほか良品だったのでクリーニングに出し着用していましたが、今回思い切ってリメイクしました。

型紙がなくても
左:江戸小紋を足したチュニック       右:つぎはぎの襟付き

チュニック記事(2019.11.06)と同じパターンで気に入っています(型紙は2枚でポケットも裁ち出し)。地味な感じがするので、細く同系色の江戸小紋を入れてみました。

江戸小紋の肌触りが良かったので、細いスカーフにもしてみました。そして、残布をやりくりして(つぎはぎ)襟付きができました。

あー楽しかった! 次は何にしようかな。

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話