一瞬 瞬く間に

公開日:2023年08月22日

やがて誰かの記憶に生きる

一瞬 瞬く間に

一瞬 瞬く間に

人生は長いと思っていたけど、考えてみたら、すでに折り返し地点を過ぎているんですね。

瞬く間の人生

若い頃は人生は長いって思っていました。でも宇宙からみたら、人の一生なんて、何億光年もかなたの星が瞬く(またたく)間より短い一瞬です。

一日があっという間に過ぎてしまって、「もう夕方だ」と唖然としてしまう毎日で、「しまった」と思うことばかりです。

今日一日何をしたかといえば、起床→朝食→家事→昼食→家事→夕食→入浴→就寝の繰り返しで、ただただ年を重ねているような自分に腹を立ててみたり、えも言われぬ不安を感じたりしています。

記憶の中に生きる

記憶の中に生きる

ピクサーの映画『リメンバー・ミー』 をご覧になったことがありますか?

一言に集約すると家族の絆の話ですが、これが実に深いストーリーなのです。死者の国では、現世で忘れられた人は消えてしまいます。

お盆だったからというわけでもないと思いますが、親や祖父母のことを思い出しました。祖父母は記憶にありますが、曾祖父母はといえば墓石に刻まれた名前を見て、これが曾祖父母かしらと想像するだけです。曾祖父母は『リメンバー・ミー』でしたら、ほぼ霞(かす)んで消える直前でしょう。

葬儀屋さんのCMに『やがて誰かの記憶に生きる』というメッセージがありますが、私が、えも言われぬ不安を感じるのはきっと、忘れられたくないという気持ちの表れではないかと気付きました。

記憶の中で輝くもの

記憶の中で輝くもの

祖母がしてくれたいろいろなこと、厳しかった躾(しつけ)。今になればいいことも悪いことも全て、私の記憶の中で輝いています。もっともっといろいろなことを聞いておけば良かったと、後悔することも度々あります。

「おばあちゃん、あなたが育てた孫は、もう還暦を過ぎて、孫(祖母にとっては玄孫:やしゃご)を持ち、やっとあなたの気持ちがわかる立場になりました。波瀾万丈(はらんばんじょう)の日々でしたが、あなたが厳しく育てて下さったから、耐えることができました。ありがとうございました」

「おばあちゃん程には、あと何年経ってもなれそうにはありませんけれど、思っていたよりは良い出来ですよね?  私もあなたのように孫の記憶の中に生きていけたらいいなぁと思っています」

遺伝子をつないでいく

遺伝子をつないでいく

私の人生は、星が瞬く間ではありますが、祖先がいて、自分がここにいて、子孫が残るということ、遺伝子として連綿と受け継ぎ、これからもずっと受け継がれていくのですね。

記憶の中で輝き、生き続けて、いつか忘れられたとしても、遺伝子として残り、次の世代へとつないでいけることに、深い感慨を覚えています。

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き