今年は京都にハマりました

公開日:2022年10月27日

アラフィフ旅行記…国内旅行編

今年は京都にハマりました

今年は京都にハマりました

国内旅行で、1番好きなのは京都。中学生の修学旅行以来、訪れる機会がありませんでしたが、2019年の6月、当時転勤で大阪に住んでいた娘と待ち合わせをして散策を楽しみました。今年(2022年)は3月と7月に1泊ずつ、大阪に2泊し日帰りで京都へ!

人気のカフェで朝ごはん

東京からの移動は、なんと高速バス! 途中酔ってしまいましたが、なんとか無事に京都駅に到着。まだ8時だったので朝ごはんを食べに【イノダコーヒー本店】へ。

人気のカフェで朝ごはん

人気のカフェで朝ごはん

京都のコーヒーはおいしいですね。私の妹も同行していたので、女3人和やかな朝ご飯。こんな旅ができて、シミジミと幸せを感じました。

イノダコーヒーは支店がありますが、本店の建物は素敵です。

京都散策開始です!

京都に行ったら大抵の方が訪れるのが、【八坂神社】と【清水寺】ではないでしょうか?

四条河原町駅から八坂神社までの間、軒を連ねるお土産屋さんに寄りつつやっと八坂神社でお参り。

悪いものを落としたい! と次に向かったのは【安井金比羅宮】。私は「怠け癖を治したい」娘は「ふくらはぎのセルライトがなくなりますように」でした(笑)。

京都散策開始です!

清水寺に向かう途中の【八阪庚申堂】でもお参りし、突然の雨で一休みしたカフェでも、おいしいコーヒーやかき氷にお団子などをいただきました。

京都散策開始です!

京都散策開始です!

途中の二寧坂と産寧坂でもお土産を物色していると、半日はあっという間ですね。

清水寺も素晴らしかったです。修学旅行の時に体調が悪くなり1人で宿泊をしていた旅館に留守番……と悲しい記憶があるので、40年ぶりのリベンジとなりました。

京都散策開始です!

1年に1回の京都をモチベーションにしよう

京都と並び鎌倉も大好きでよく行き神社巡りをしますが、お参りの際お願い事はしないのです。

なぜならお礼参りができるとは限らないから。京都なら、なおさらです。一生に一度来れれば御の字、と思っていたのです。

しかし今年(2022年)は3月と7月に1泊ずつ、つい先日は大阪に2泊し日帰りで京都に行くことができました。

コロナ前は台湾にも年に数回行くほど、好きになると執着心がすごい。あ、人に対してはありませんよ(笑)。

そうか……行こうと思ったらもう行ける自分になったんだと、今さらながらに気がつきました。

台湾も観光が可能になり、多分来年(2023年)は台湾がメインになると思うのですが、1年に1回は京都に行こうと思いました。

台湾と京都、この2つが自分のモチベーションになると思ったのです。

自営業ということもあるので、商売にご利益があると思うとつい熱心にお参りをしたくなるのをグッと我慢していましたが、これからはしっかりとお願いをして翌年お礼参りに来よう! と決心をした神社の紹介は次回に!

 

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き