刃物に想う ~包丁から素敵につながる毎日~

公開日:2023年07月24日

プロの仕事を目の当たりにできる幸せ

刃物に想う ~包丁から素敵につながる毎日~

刃物に想う ~包丁から素敵につながる毎日~

しびれます!「日々お商売をがんばっているのは、毎日包丁を持つ皆さんに包丁の素敵さをもっと知って欲しい、その一心なのです」そう言い切るのは、きりりとした佇まいの包丁店のおかみさん。この後、私はプロのお仕事に目を奪われるのでした……。

包丁のことなら!親切、丁寧、なによりほんまもんのお店!!

単身赴任3年目の夫から、小回りの利く小ぶりな包丁の購入依頼を受けました。

最近小田原のかまぼこにご執心の夫は……。西日射すキッチンに立ち、好みの厚さに数枚切り分け、ビールのシールを集めてもらったお皿に並べては、博多の甘いお醤油にワサビを少し溶きつつかまぼこをつまみ、1人日本酒を飲む。これに勝るひと時はない、と申しています。

なんだか、うらやましい……。

確かにちょっとしたおつまみには、三徳包丁を取り出すよりも小ぶりな包丁の方が気軽に使えるな~。のちに私も使わせてもらうし♪ 早速、機嫌よく買いに行きました。

行先は、「井口庖丁本店」。京都七条で三代続く老舗の包丁店です。

包丁のことならこのお店!親切、丁寧、なによりほんまもんのお店!!
「井口庖丁本店」
中央:会長の井口祥郎さん 右:おかみさんの桂香代子さん

京都市中央卸売市場の場外市場の一画にあるそのお店は、プロ仕様の店構えとともにかわいい看板が目印です。私たちが台所で使うほとんどのものが揃っています……が、圧巻なのが壁一面の包丁の数々!

包丁のことならこのお店!親切、丁寧、なによりほんまもんのお店!!
中央右の短い包丁は京都独自のうなぎ専用包丁「京裂き包丁」

とにかく目にしたこともない包丁が数多くあります。店内で丁寧な説明を伺いますと、用途用途すべてに意味があり、役割があり、なるほど~と納得します。

包丁から見えてくる景色

包丁は、切れ味が良いとお料理も美しく整いますが、切れ味が鋭いゆえに「扱い」に一呼吸置くほど慎重さが必要です。包丁を扱うお仕事の方々が、どこか緊張感を漂わせているのはこうした包丁の多面的要素を十分熟知されているからでしょう。

店内にある長く鋭くそして重い、しかしキラキラと光を帯びた美しい包丁を眺めていると、太平洋大西洋インド洋など大海といわれる海の中の、迫力満点な大きな魚に気持ちが寄っていきます。想像しただけでもワクワクし、脳内が映画『シャーク・テイル』さながらに楽しくなってきます♪

包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンス

和包丁を求めに海外からのお客様も多いこちらのお店。

奥からご主人が「先週フィンランドから来たお客様がとても喜んでいたものがあるよ」と水牛の角巻(つのまき。口輪など呼び名はほかにもあるようです)が付いた柄(持ち手)を持ってきてくれました。

私は希望通りの小ぶりな包丁の購入を決めていたのですが、その包丁、急きょお召替えとなりました。

どうやって?

包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
上:手前 水牛の角巻が付いたロウ引きされた朴ノ木の柄 / 奥 最初についていた柄
下:研ぐ前の刃渡り(見本)刃渡りから伸びた「なかご」がいい仕事します!
包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
左:火入れされ焼き付けられた「なかご」を柄の中に差し込む 煙!!
右:木槌で柄尻を叩きその反動で「なかご」を確実に差し込み固定する
包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
左:京都のお水を使って丁寧に研いでいただいています
右:名前を彫ってもらっているところ♪
包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
桂雅美社長の熟練の技と技術とクールな心意気までも注ぎ込まれた包丁…感謝です!!

水牛の角巻とロウ引きされた朴ノ木の柄がカスタマイズされたその包丁は、若干柄が長くなりさらに持ちやすいサイズになりました。世界で一つだけの、かっこいい和包丁に仕上げてもらいました!

包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
水牛の角の白い一筋が粋に感じます…かまぼこのアーチに滑り込む日はまもなくです!

最後に、素敵な人物写真を撮ってくれた友人の紹介です♪

笑顔の撮影が大得意! カメラマンの青山智圭子さん。今回の記事もいろんな方のお手を借り投稿できましたこと、とってもうれしく思っています。心から感謝です……。

包丁のカスタマイズ…プロのお仕事を目の当たりにできるチャンスに恵まれました!
左:カメラマンの青山智圭子さん 右:おかみさんの香代子さん みんな近所♪​​​​​

■もっと知りたい■

歯を想う ~私のタスクフォース~
グレイヘアに想う
歯に想う ~乳歯編~

いずみん
いずみん

改めて思うと…脳内はほぼ「衣食住犬」で占められており、ここにきて「健」が加わってきています。ハルメクさんからせっかく頂いたこのご縁を大切に思い、「私」×「らしさ、ストーリー、志」=「ワクワクでハッピー!」そんな内容を目指します。よろしくお願いいたします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話