歯に想う ~乳歯編~
名古屋 大須観音の一画にある歯歯塚

公開日:2023年05月26日

あのおまじないができなかった…

歯に想う ~乳歯編~

歯に想う ~乳歯編~

十数年間手元に置きしまっていた、娘の乳歯ストーリーです。よく知られた、乳歯に関するおまじない……。これができなかった状況と気持ち。乳歯の安住の地は、縁の下と屋根の上以外にもありました!

乳歯が抜けた!おまじないの出番です!?

さて、子どもの乳歯が抜けたときのおまじないといえば……。

ほとんどの方が、このおまじないを思い浮かべるのではないかと思います。

それは、上の乳歯が抜けたときは家の縁の下に。下の乳歯が抜けたときは屋根の上に放り投げる。というおまじない。いずれも、のちに丈夫な永久歯が生えてくることを祈っての、掛け声がセットになっています。

「鬼の歯より強くなれ~~」私の乳歯は、このフレーズに和風メルヘンな節をつけられ、縁の下や屋根の上に放り込まれていたのでした。

ジャックと豆の木の童話を思い浮かべ、もしや屋根の上に投げこまれた歯から何かが生えてきたらどうしようかと、少々こわばり緊張していました。同時に歯が抜けたあとのクレーターのような、ちょっと血の味がする歯肉が気になり、ついつい舌でふたをしていたことも鮮明に覚えています。

18本の乳歯の今

時間は流れ、今度は放り投げる番が私にまわってきました。が、残念ながらこのドキドキワクワクなおまじないを、娘に経験させてあげられませんでした。

マンションでの子育てでしたので、抜けた乳歯のおまじないをする場に恵まれなかったのです。かといって、何もせずに処分することなど気後れしてできません。

とりあえず、乳歯保管容器を作りました。劣化を防ぐため、ふたに空気穴をあけた簡易なものです(今は検索すると、かわいい乳歯入れ容器が見つかりますが)。身近な場所に置き、いつも気に掛けてはおりました。

しかし、度重なる引越しもありつつ日々に忙殺され、いつしか忘却の彼方に。

今回、ハルトモ倶楽部のテーマを探しているときに、ふと、この乳歯の存在を思い出し、十数年ぶりに瓶のふたを開けました。

18本の乳歯の今
劣化はしていませんでした

全部で18本ありました。小さいながらも、くっきりとした犬歯。大きめのしっかりした臼歯など、それぞれ大切な役割がある歯です。とっても愛おしく感じました。

命に直結する食べ物のおいしさや歯ざわりはもちろんのこと、覚えたばかりの言葉を話す際には発声の手助けもしてくれ、そして何より幼少期のこぼれる笑顔にその歯は欠かせません。

本来乳歯は全部で20本あるらしいのですが、瓶の中には18本。残りの2本はどうなった!?

18本の乳歯の今
歯科医院での歯型の型取りから着想。乳歯をカラフルなお米の粘土に置いてみた!

目を閉じ、記憶を思いっきり遡りました。娘と公園で遊んでいた時に抜けた歯を忘れてきてしまった、という夫の報告を思い出しました。あとの1本は、所在不明です(*_*;

18本の乳歯の今
プランターポットのカエルの口に少しのいたずらを…

長年気になっていた十数年来の乳歯……新たな想い

十数年ぶりに再会したこの乳歯、さてどうしようか?

「歯歯塚」の存在に思い至りました。抜けた歯を労り、ともに働いてくれた歯の安住の地。早速、以前住んでいたことのある名古屋の大須観音(寶生院)の一画にある「歯歯塚」に行ってきました。

おまじないこそできませんでしたが、おかげさまで娘には、その後丈夫な永久歯が生え揃い、この歯が一生涯を通して大切な役割を担ってくれますことに、心からの感謝の意を伝えてきました。

本堂でお受けした納歯袋に、再会の済んだ乳歯たちを入れ供養をお願いしようと思いましたが、なんだか愛着が湧いてきてもうしばらく手元に置いておきたくなり、結局持ち帰ってきてしまいました。

役割を終えた「歯」に心から感謝!
長年気になっていた十数年来の乳歯……新たな想い
毎年8月8日に、歯歯塚供養会が行われます

■もっと知りたい■
グレイヘアに想う

いずみん
いずみん

改めて思うと…脳内はほぼ「衣食住犬」で占められており、ここにきて「健」が加わってきています。ハルメクさんからせっかく頂いたこのご縁を大切に思い、「私」×「らしさ、ストーリー、志」=「ワクワクでハッピー!」そんな内容を目指します。よろしくお願いいたします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き