カラダにいいこと、してますか?私の定番、3つの食習慣
リコピンの源、大好きなトマト

公開日:2022年09月24日

50代でも日々是挑戦♪(39)

カラダにいいこと、してますか?

例年にない猛暑を記録した2022年の夏もようやく終わり。夏ヤセもしなければ、夏バテもしなかった私の、カラダにイイこと聞きかじり!? 3つの食習慣をご紹介します。

その1 ~リコピン効果でアンチエイジング~

テレビ番組で、「トマトジュースに亜麻仁油をかけて飲むと、リコピンの吸収率がUPし、髪や肌がツヤツヤに!」というのを観て以来、トマトジュースを箱買いしています(笑)。

即効性を期待したわけではありませんが、体内で過剰に発生した活性酸素が皮膚のシミやしわ、髪質に影響するという事実、それを除去するにはリコピンが有効だという説には納得性がありました。

そもそも、機内サービスでは必ずリクエストするほどトマトジュースが好き。毎朝コップ1杯のトマトジュースに亜麻仁油かオリーブオイルを回しかけて飲む習慣は、もう3年ほど続いています。

その1 ~リコピン効果でアンチエイジング~
毎朝の定番、無塩トマトジュースにオイル♪

その2 ~飲む点滴で疲労回復~

続いて、下戸の私が唯一飲めるお酒=甘酒について。

以前、化粧品売場のお肌ツヤツヤな美容部員さんから、「毎日甘酒を飲んでます」と聞き、すぐに見習いました(笑)。いつしかやめてしまいましたが、近所の甘酒専門店で「麹のチカラ」を力説されたことから、再びのマイブーム到来!

近頃話題の発酵食品であり、飲む点滴とも言われる甘酒。

ブドウ糖やアミノ酸で脳や体の疲労回復、麹菌や食物繊維、オリゴ糖で整腸・免疫作用、グルコシルセラミドやコウジ酸で美肌効果……。などなど、効能ありすぎて飲まない理由がありません。最近ではアスリートにも人気なのだとか。

私のお気に入りはノンアルコールの米麴甘酒。冷やして、豆乳や炭酸水で割ったり、ヨーグルトにかけたりしてもおいしいです。

全国にはたくさんの甘酒の蔵元があるそうで、日本酒と同様、それぞれ飲み比べる楽しみもあります。今では塩麹と並んで、冷蔵庫の常備アイテムです。

その2 ~飲む点滴で疲労回復~
最近お気に入りの甘酒コレクション

その3 ~低カロリー&高たんぱくで脂肪燃焼~

話のトリは、定番の鶏むね肉(笑)。

低カロリー&高タンパクで、筋肉の増加と基礎代謝のUP、脂肪が燃焼しやすい体になるという、夢のような食材です。

基本的に唐揚げの方が好きですが、ストイックでマッチョな弟のススメもあり(笑)、鶏もも肉から鶏むね肉へシフト中。主に鶏ハムにしています。

調理法はいろいろ試した結果、伝説の家政婦・タサン志麻さん流が個人的にベストでした。

皮を剥いだ鶏むね肉に包丁を入れて少し平らにし、フォークで満遍なく突き刺し、全体に片栗粉をまぶします。それを麺つゆを水で薄めて煮たてた鍋にドボン。そのまま蓋をして火を止め、余熱で火を通します。

冷めたら取り出して薄くスライスしたり、身をほぐしたりして保存します。これをバンバンジー風にしたり、サラダにしたり、使い方はいろいろ。ゆで汁は取っておいて、お蕎麦やうどんのスープにします。

この方法、超簡単に絶品しっとり鶏ハムができるので、おすすめです。

気が向いた時だけ作り置き、左上の2つが鶏ハム

 

以上、飽きっぽい私が続けられる理由はズバリ、「簡単だから」。アレンジ次第でいろいろな楽しみ方ができるのもポイントです。

 

 

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話