釧路・夏点描

公開日:2022年08月31日

毎夏に訪れる釧路の街、今年は動物編

釧路・夏点描

釧路・夏点描

毎年夫と二人で出かける夏の釧路、今年(2022年)は少しにぎやかになりました。

いつもの夏

この数年、私の仕事が夏休みに入ると夫と二人で北海道に向かい、帯広で4日、釧路で2週間ほど過ごします。

釧路は気温が低く、街も住みやすいため、観光も何もしないで暮らすように過ごします。釧路に到着し、夫婦で各々シングルの部屋にチェックイン(別々の部屋を使うことがすこぶる快適なので鉄則です)。

領収書を持って市役所に行きます。そこでステイ市民の手続きをし、市民カードを発行してもらいます。博物館が無料、図書館の利用ができるなどいろいろな特典があります。

ホテル住まいの部屋は、利便性から真向いの部屋を頼んでおきます。朝ごはんも別々ですが、早起きをして朝の散歩をする夫は毎朝ドアの下に朝刊を差し込んでおいてくれます。

そしてチェックアウトの時間までには部屋を出て、市の施設に行って自転車を借ります。レンタサイクルは3時間で300円、1時間超過ごとに200円を追加支払いです。そこでも夫婦は別々のコースで出発します。

釧路に行く前に、その期間のテーマを決めます。夫は昨年(2021年)が「素敵な居心地の良いカフェを探す」でしたが、今年は「お寿司屋を極める」でした。釧路の地図も頭に入っていますが、路地探しなどには地図が必需品。スマホの情報を利用しつつ、地図を片手に自転車で街を走ります。

夕方は連絡を取り合い、おいしいお店を探したよ、格安ランチを見つけたよと報告会を兼ねて共に食事に出かけます。そんなふうな釧路暮らしも、今年で4年目です。

今年の夏

釧路暮らしの話を聞いたお互いの友人たちが、今年は釧路にやってくることになりました。私の友人が3人、夫の友人が2人です。いつもは計画もなくお天気次第で図書館に行き、自転車で走る釧路ですが、今年は友人参加です。

丹頂鶴(タンチョウヅル)を見るのが好きだという友人が計画。ガイドさんを頼み、丹頂鶴の生息する地域をめぐり親子連れの姿を見て回りました。

今年の夏

またサクラマスの遡上を見ることもでき、摩周湖からの伏流水でできた神の子池に行き、感動の時間でした。

今年の夏

朝から午後2時までのガイド料金は11万2000円。ガイドさん経営の温泉施設でモール泉に体を鎮めて、満足の1日になりました。

また友人の運転で湿原巡りをし、自然界の中を歩き、厚岸(あっけし)の岬で馬の放牧とともにエゾシカの集団に遭遇することもできました。馬と共にエゾシカが草をはむ姿をずっと眺めていました。感動の時間でした。

今年の夏

今年の夏

また、霧多布岬(きりたっぷみさき)では、断崖絶壁の下の海面にラッコたちが泳ぐ姿を双眼鏡で確認し、感嘆の声を上げました。

釧路は夕日が見えたら最高の街なのです。夕日の見えるレストランで夫の友人と私の友人も交えて、夕食&アルコールの時間を思いっきり楽しみました。

その後は、夫おすすめの北海道を代表するバーテンダーのお店へ行きました。私の友人はバーへ行くのが初めてということでバーの空間に大喜びでした。おいしいカクテルを作ってもらい、楽しい夜が更けていきます。

今年の夏

今年の夏

釧路で暮らす

友人たちが帰ってしまうと、また静かな毎日に戻りました。自転車で湖の周りを散策したり、海の方に出かけたり、温泉に入りに行ったり。時には二人で食事に出かけます。雨の日は、図書館でDVDや読書の時間。晴れたら自転車で遠乗りします。

何気なく暮らす釧路の夏もすっかり定着し、私たち夫婦の夏になっています。また来年二人で訪れることができたらいいなと願いつつ、今年の釧路に「またね」と手を振りました。

釧路で暮らす

 

■もっと知りたい■

 

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き