プロテインで筋力アップ…からの必需品
プロテインをうまく活用して元気な毎日!

公開日:2022年07月12日

「60の手習い」始めました(11)

プロテインで筋力アップ…からの必需品

プロテインで筋力アップ…からの必需品

筋トレしても、脚力は弱々しくなるばかりの私。テレビの番組で、タンパク質が足りてないのでは? と思い当たりました。そうとわかれば、たんぱく質を摂取です!

プロテインに初挑戦!

プロテインに初挑戦!

筋トレしながら、バランスよくタンパク質を毎回20gずつ3食……と悠長な事が言っていられないほどに、私の脚はふらふらになっていました(詳しくは60過ぎてからの筋トレは要注意!?プラスすべきは…)。

何もないところでつまづく、ちょっとした事でよろける……。何より朝起きた時、生まれたての小鹿なみに脚が震えるのです。食べる量を増やすよりは、手っ取り早くプロテインしかありませんでした。

しかし、かつてガチの筋トレをしていた時でも、プロテインは飲んだことがなかったのです。そういうもので筋肉を補うのが嫌だったし、なくても筋肉がついたので……。でもそんな事言ってられない!

さて、どうしたら?

さっそくネット検索してみたら。「プロテインを飲むと太ってしまう」とか「ダイエットプロテインとかありえん」とか、そんな言葉が並んでいます。確かに、そんなに熱の入ったトレーニングではないので、太ってしまうかも?

いやいや、でも背に腹は代えられない。

とにかくタンパク質を!

どんなプロテインにしましょうか

どんなプロテインにしましょうか
今飲んでいる「クレバー  ウエイトダウン チョコレート味」
チョコ味とベリー味だけだったのが、今やヨーグルトや抹茶味も。飲みやすくなりました

とりあえず試しに購入しようと、近くのドラッグストアへ。

プロテインコーナーに行くと、ものすごい種類が並んでいるのです。どれを選べかいいのか、まったくわかりません。ダイエットコーナーには、ダイエットプロテインとかも並んでいるし……。悩んでいると、スタッフの薬剤師さんが「何をお探しですか?」

「バキバキに筋トレするわけじゃないのですが、どうも年のせいで筋力が落ちたみたいで……。ただ、プロテインは太るっていうし……」

「ダイエットプロテインというのもありますけど」

「いや別にダイエットしたいわけじゃないんですよ、本当に筋力をつけたくて、でもそんなに激しい運動してないし……」

「あ、だったら、これがいいですよ。私も、これ飲んでるんですよ」

半信半疑でしたが、勧められるままに購入してみました。

驚きの効果が出ました

驚きの効果が出ました

私にすすめられたのは、「減量するためのプロテイン」で、ちょっぴり運動する人向け。脂肪やコレステロール、糖質などを取り除いて、高タンパク質、低糖質、低脂質のホエイプロテインということでした。

わらにもすがる思いで一週間ほど、寝る前に飲んでみたら……。

なんと朝起きてすぐに、しっかり脚に力が入るようになりました。日中もなんとなく全身に力が湧いてきて、元気になって、少々動いても疲れなくなりました。

年をとると、若い頃と同じケアではだめだということですね。

プロテインの摂りすぎもよくないといいます。最近ではシニアプロテインが出ているようなので、生活に応じて取り入れてみようと思っています。

 

■もっと知りたい■

くわい
くわい

60歳になり、子育て・介護も終え、人生最後のステージへ。今まで想像できなかった60代!意外に楽しめる年代なんだと実感。今までやれなかったこと、いろいろと計画中。昔から考えいてた「60の手習い」は、ちょっとハードルが高い日舞を無謀と言われつつ選択。人生初は人生の終わりまでつきあっていけるでしょうか。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き