
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2022年07月12日
「60の手習い」始めました(11)
筋トレしても、脚力は弱々しくなるばかりの私。テレビの番組で、タンパク質が足りてないのでは? と思い当たりました。そうとわかれば、たんぱく質を摂取です!
筋トレしながら、バランスよくタンパク質を毎回20gずつ3食……と悠長な事が言っていられないほどに、私の脚はふらふらになっていました(詳しくは60過ぎてからの筋トレは要注意!?プラスすべきは…)。
何もないところでつまづく、ちょっとした事でよろける……。何より朝起きた時、生まれたての小鹿なみに脚が震えるのです。食べる量を増やすよりは、手っ取り早くプロテインしかありませんでした。
しかし、かつてガチの筋トレをしていた時でも、プロテインは飲んだことがなかったのです。そういうもので筋肉を補うのが嫌だったし、なくても筋肉がついたので……。でもそんな事言ってられない!
さて、どうしたら?
さっそくネット検索してみたら。「プロテインを飲むと太ってしまう」とか「ダイエットプロテインとかありえん」とか、そんな言葉が並んでいます。確かに、そんなに熱の入ったトレーニングではないので、太ってしまうかも?
いやいや、でも背に腹は代えられない。
とにかくタンパク質を!
とりあえず試しに購入しようと、近くのドラッグストアへ。
プロテインコーナーに行くと、ものすごい種類が並んでいるのです。どれを選べかいいのか、まったくわかりません。ダイエットコーナーには、ダイエットプロテインとかも並んでいるし……。悩んでいると、スタッフの薬剤師さんが「何をお探しですか?」
「バキバキに筋トレするわけじゃないのですが、どうも年のせいで筋力が落ちたみたいで……。ただ、プロテインは太るっていうし……」
「ダイエットプロテインというのもありますけど」
「いや別にダイエットしたいわけじゃないんですよ、本当に筋力をつけたくて、でもそんなに激しい運動してないし……」
「あ、だったら、これがいいですよ。私も、これ飲んでるんですよ」
半信半疑でしたが、勧められるままに購入してみました。
私にすすめられたのは、「減量するためのプロテイン」で、ちょっぴり運動する人向け。脂肪やコレステロール、糖質などを取り除いて、高タンパク質、低糖質、低脂質のホエイプロテインということでした。
わらにもすがる思いで一週間ほど、寝る前に飲んでみたら……。
なんと朝起きてすぐに、しっかり脚に力が入るようになりました。日中もなんとなく全身に力が湧いてきて、元気になって、少々動いても疲れなくなりました。
年をとると、若い頃と同じケアではだめだということですね。
プロテインの摂りすぎもよくないといいます。最近ではシニアプロテインが出ているようなので、生活に応じて取り入れてみようと思っています。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品